見出し画像

日本酒、どうやって飲む?🍶

キリッと冷やして飲む日本酒は格別に美味しいですよね。
日本酒って基本はストレートで味わうものだとか、割ったりしたら怒られる?などと思ってる方も多いのでは?

そのままの味わいを楽しむことが美味しいのはもちろんなのですが、実は今、近年のペアリングブームの追い風もあって、日本酒を割って飲んだりすることも増えているんです。新しい味わいが発見できて面白いんですよ。

今日は、日本酒を簡単にちょっぴりアレンジして飲む方法をご紹介します!


『梅津の生酛 笊』
鳥取県北栄町で特に燗酒に向いたお酒を造る梅津酒造。看板銘柄の『梅津の生酛』のシリーズから季節限定の『笊 (ざる)』のご紹介。このお酒、濃厚な旨味が特長で燗酒にしても美味しいのですが、なんとソーダで割っても爽やかで美味しい!夏の暑い日にはソーダ割りでグビグビと飲めば、キュッと整いますよ。
@umetsu_sake 

梅津酒造も参加する日本酒イベント『若手の夜明け』では全国24の都道府県から41蔵が参加します♪ 100種類以上を飲み放題!

チケット絶賛販売中!こちらから


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?