見出し画像

私の新しい仕事は筋トレ🏋️

今日から3月末まで、2月からスタートした私の新しい仕事についてnoteに書いていこうと思いたちました。

今日は私が所属しているコーチングプレイスの塙代表講師の、マーケティング講座の2回目でした。

コーチングプレイスでマーケティング講座を受講するのは2度目になりますが、代表である塙さんが直々に講師を務めるのが気になって受講する事にしました。
今年一年かけての長丁場です。

今日の講座の中で、SNSのテーマがありました。
3年前にはSNSを全くやっていなかった私ですが、ゼロトレのカウント報告にXを使い始めました。

ゼロトレ部の活動報告にこちらのnoteを使い始めて、今まではほぼゼロトレの事オンリーワン。

せっかく仕事を始めたばかりの実況中継できるまたとない機会なので、そのドタバタ劇をこちらのnoteに書いてみようとマーケティング講座中にフト思い立ちました。

2/1入社。
仕事内容は、総務、庶務、会計、雑務。輸入組合と言う半分公務員のような職場で、年々仕事を縮小されていて社員は現在は2人のみ。その1人が3月で退職される為、私がその引き継ぎ要員として入る事になりました。

私の前の会社は勤続30年超えでしたが、営業部と技術部に在籍していた為、全く畑が違う分野です。
知り合いからの声かけで入る事になりましたが、やった事のない仕事が出来る上、慣れたら私の好きなようなやり方でやって構わないと言う、私の大好物メニューに惹かれたのです。
何と言いますか、私の苦手な仕事にトライして、そこから私の筋肉を鍛えてみようと言う私のチャレンジなのです。言わば、筋トレなんです🏋️
これ自分で読んでても変態だなあーって思います🤭

その時の知り合いの説明では、仕事内容は大した量も無いし、すぐに慣れますよと言われて安心していました。

しかーし、入社初日にいきなり、私に引き継ぎをされる方から、一月の会計締めを説明された上、実際にまさかの会計処理までさせられました。
言われるままに意味もわからず入力で???

ただひたすら『こんな大事な処理をさせて大丈夫なのか?!確認ちゃんとしてくれるでしょうね?!』

終わってからは確認されていましたが、数カ所指摘があったところを修正したら、それで完成💦
本当に大丈夫なのか????

1日目、2日目は、
多岐に渡る仕事の数々を、昼休み以外の休憩無しでノンストップで説明され頭はオーバーヒート。

あのう、私、7ヶ月仕事ブランクありますよ。
あのう、私、会計とか総務とか初めてなんですよ。
あのう、貴方の説明は経験の無い私にはわからないです。

心の声が湧き上がるが、伝える隙もない。疲労困憊、言ってる事がよくわからない。話が全く入ってこない。

マニュアルだって、一応あるけど、書いてない事が多すぎて繋がらないよ。しかもマニュアルにはファイル名も無い、ページ数も無い。
これマニュアルとは言えないよ!

ああ、もう無理かもしれない!!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?