2024/9/12 青木理氏「劣等民族」発言

2024年9月12日
ポリタスTV 報道ヨミトキFRIDAY
https://www.youtube.com/watch?v=RAWRu0IMWG8&t=81

文字起こし


1:21
【津田大介】
明日、明日じゃない明後日か、明後日僕、土曜日に広島へ行きます。広島に行って広島で尽誠(?)でね、こんな公演をします。 「人々はなぜ自民党に入れ続けるのか?」。結構ね、なんかタイムリーなテーマになってしまったんですけれども、なんか本当は全然違ったタイミングでこれを、なんか話してほしいと、なんかあの政治に興味はあるけど、この汽水空港っていうですね、あの例のあの、湖のすぐそばにある鳥取の、はいあの、ま、大変素敵な書店だったんですけれども、そこのモリテツヤさんがとにかくもう自分は社会に関心あるし、だから、ま、本屋もやってるしなんだけど、なんでみんなこれだけひどいことがあって自民党に人、入れる人がこんなに多いのかもうほんと理解できないみたいなっていうのを素朴な疑問でそれを聞きたいっていう質問が来てですね。ま、確かに結構深い話だなあと思って、ま、いろんな要素があるっていうのをちょっとまとめてですね、なんか、じゃああのなんかQ&Aみたいな感じでね、まああのー、話をしようかなあと思って今資料とかね作ってて、青木さんからこないだ紹介いただいたあの田中秀征さんのね、あの自民党改造論解体論でしたっけ。あれなんかもね、ちょっと読みながらね、あと中北浩爾さんの本なんかも読みながら作ってはいるんですけれども、これが明後日なんで広島に行きますので。えー。

2:36
【青木理】
すごいね。ほんとよくこんなテーマで。一言で終わりそうじゃない。

2:40
【津田大介】
なんですか?

2:41
【青木理】
え?劣等民族だから。

2:42
【津田大介】
はっ、はっ、はっ、はっ、はっ、はっ、はっ、はっ、はっ。いやいやみんなね、みんなだから結局お金とかね、だから地域社会とかね、そういうもののしがら、しがらみでみんな自民党に入れてるっていうですね、そういうことを描いた香川1区っていうですね、大島新さんの素晴らしい映画があるんで、それを見ればね、えー分かるかなとは思いますけれども。ただ、ま、そんな単純な話ではなくて、もうちょっと色々なのがあるんじゃないかとかね。

【青木理】
なるほど。

青木理の思想や価値観をAIに聞いてみた

GPT氏への質問

A氏がB氏に「人々はなぜ自民党に入れ続けるの?」と聞いたところ、B氏は「劣等民族だから」と答えました。B氏はどのような思想や価値観の人物か教えてください。

GPT氏の回答

B氏の発言「劣等民族だから」という回答は、一般的に以下のような思想や価値観を反映している可能性があります。

1. 極端な民族主義または優越主義的な思想

B氏の発言は、自分や特定の集団を他の人々、あるいは特定の民族より優れていると考える「民族的優越感」や「エリート主義」の兆候です。これは、自分自身や自分が所属する集団が他者や他の集団よりも知的、道徳的に優れているという信念に基づいている可能性があります。こうした思想は、他者や大衆を見下す態度をとることが多く、差別的な価値観が含まれている場合があります。

2. 反体制的・反権威的な傾向

B氏の発言からは、現政権や自民党への強い反感が推察されます。「劣等民族」という表現は、自民党を支持する人々やその行動を低く評価し、侮蔑的な視点で見ていることを示しており、現行の政治体制や大多数の選択に対して強い批判的立場を取っていることがうかがえます。

3. 悲観的または冷笑的な世界観

このような表現は、社会全体に対して冷笑的で悲観的な見方をしている可能性もあります。「人々は合理的な選択をしない」「大衆は間違った選択をする」というような世界観を持っている場合、このような発言が生まれることがあります。この場合、B氏は民主主義や大衆の判断力に対して極めて批判的かもしれません。

4. 社会の多様な意見や価値観を軽視する傾向

B氏の発言は、他者の意見や価値観を尊重する姿勢に欠けている可能性を示しています。人々が自民党を支持する理由は多様であり、政治的信念、歴史的背景、経済的状況、地域社会の要因などが絡み合っていますが、B氏はその複雑性を否定し、単純かつ侮蔑的な理由に帰結しています。

5. 感情的な反応の可能性

この発言は、感情的な反応から出たものかもしれません。政治に関する議論では、時に感情が高まり、過激な言葉が使われることがあります。B氏が自民党やその支持層に対して個人的に強い感情を持っている場合、この発言は一時的な感情の表出である可能性も考えられます。

以上のように、B氏の発言は民族的優越感や差別的な思想、反体制的な態度、または冷笑的な価値観を反映している可能性が高いです。このような発言をする背景には、政治的、社会的なフラストレーションや特定のイデオロギーが影響しているかもしれません。

https://openai.com/chatgpt/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?