見出し画像

ケンブリッジ大学の(風変わりな)カレッジ紹介

これからケンブリッジ大学への入学を考えているみなさまはきっとカレッジ選びに悩まれていることでしょう。

あるいは悩んでいないのであれば、悩んでしっかり考えることを勧める(以下参照)。

以下の記事に、カレッジ選びにおける大雑把な考え方をまとめたので参考になればと思う。

今回は、ケンブリッジにいるからこそわかる、内輪でのカレッジ優劣意識といった、捉え所のない「印象」をお届けする。

世論調査の方法として、ケンブリッジ大学の学生掲示板(以下参照)に投稿された、「各カレッジを◯◯に例えると」シリーズから一部抜粋する。

各カレッジを進撃の巨人キャラに例えると

*下記FBの投稿を勝手に和訳したもの。ボックス内に私の解説を入れています。

#Camfession16767 As requested, colleges as AOT characters! Christ's - Armin: bearable neeks Churchill - Bertholdt:...

Posted by Camfess on Thursday, April 22, 2021

Christ's: アルミン(ボンクラどものカレッジ)

秀才の多いカレッジのイメージを皮肉ったもの。著名な卒業生:「進化論」で有名なチャールズ・ダーウィン

Downing: ジーク(クソ弁護士)

Downingは法学に強いことから。著名な卒業生:?

Jesus: エルウィン(イカれた奴ら)

スポーツに力を入れていることから、脳みそ筋肉の印象が抱かれる。著名な卒業生:「人口論」で有名な経済学者、ロバート・マルサス

King's: リヴァイ(有名だがクソ野郎)

King's Collegeのチャペルはケンブリッジを象徴する有名な建物。「クソ野郎」イメージは、左派の学生の声が強いからか。著名な卒業生:経済学者のジョン・メイナード・ケインズ

Peterhouse: ユミール・フリッツ(ケンブリッジ大学始祖のカレッジ)

1284年創立にされた、ケンブリッジ最初のカレッジ。著名な卒業生:物理学者のヘンリー・キャベンディッシュ

St John's: ミカサ(みんな好きだけど特別というほどでもない)

金持ちカレッジの代表格。特にチャペルが美しい。ただ、隣に位置するTrinityに引けを取ることから「言うほどでもない」という評価か。著名な卒業生:「リヴァイアサン」で有名な哲学者、トマス・ホッブス

Trinity: エレン(人類の大半を滅ぼしかねない奴ら)

ダントツ金持ちカレッジ。金と権力を武器に、ほしいままにする印象を揶揄したもの。著名な卒業生:アイザック・ニュートン(その他ノーベル賞受賞者計34名を輩出)

各カレッジから感じるバイブスを言語化すると

*下記FBの投稿を勝手に和訳したもの。ボックス内に私の解説を入れています。

#Camfession13258 Cambridge colleges by the vibe I get from them: Christ's - Has anyone ever met a Christian? Churchill...

Posted by Camfess on Wednesday, October 14, 2020

Clare Hall: みんなどこかに在籍できてよかったね

影の薄いことを皮肉ったもの。著名な卒業生:?

Darwin: つまらない大学院生の巣窟

大学院生専用カレッジである点をおちょくったもの。著名な卒業生:?(ダーウィン家と縁があるだけで、チャールズ・ダーウィンはChrist's出身)

Girton: オーストラリアに住んでいる親しい親戚

街の中心から約4キロ離れた最果てのカレッジであることを皮肉ったもの。よくネタにされるので、同カレッジ生には親しみが湧く。著名な卒業生:?

Homerton: アングリア・ラスキン大学もどき

ケンブリッジにある別大学のキャンパスと間違えてしまうほど、影が薄いことを皮肉ったもの。著名な卒業生:?

Hughes Hall: そっか、MBAも一応ちゃんとした学位だよね

MBA生が多く在籍していることをからかったもの。著名な卒業生:?

Robinson: 面会時間があるから良しとするか

刑務所のような外観のカレッジをおちょくったもの。著名な卒業生:?

各カレッジをスマッシュブラザーズのキャラに例えると

*下記FBの投稿を勝手に和訳したもの。ボックス内に私の解説を入れています。

#Camfession12051 Cambridge colleges as Super Smash Bros. characters Christ’s: Young Link - top notch, but bit of an...

Posted by Camfess on Saturday, May 9, 2020

Clare: ピーチ(美しい)

美しい外観を褒め称えたもの。(日本人の間で)著名な卒業生:白洲次郎

Gonville and Caius: ドクターマリオ(本物ではなく、医者)

名門カレッジにいまいち仲間入りできていない点をおちょくったもの。創設者が医者であったことも関係してか、医学に強い。著名な卒業生:DNAの二重螺旋構造で有名なフランシス・クリック

St Edmunds: パックンフラワー (不必要)

影の薄いことをおちょくったもの。著名な卒業生:?

St Catherine's: ルイージ(個性はあるがマリオに引けを取る)

立派なカレッジではあるものの、14世紀創立のPembrokeやCorpus Christiといった、名だたるカレッジに囲まれていて影が薄いことを皮肉ったもの。著名な卒業生:?

おわりに

以上、ケンブリッジ大学生が各カレッジに抱く「印象」をいくつか紹介した。もちろん、これらはウケを狙って書いているので、真に受ける必要はない。また、一部の学生の投稿なので、世論を反映しているとも言えない。

ただ、私が見聞きした話では、少なくない学生が上記のような印象を持っているように思う。もしくは、こうした投稿を多くの学生が目にすることで、潜在意識に内面化されているのかもしれない。

なにはともあれ、学生の間ではこうした話題もあるよ、程度のことが伝わったならば今回はそれでいい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?