kv_第2回

第2回スキルアップウィークまとめ

こんにちは!フリーでWebデザイナーをしています、KAORIと申します。
インスタをメインにWebデザイン超初心者向けに様々なTIPSを発信しています✍

夏にWebデザイン初心者向けの企画「スキルアップウィーク」というものを初めて開催しました。

💡スキルアップウィークの概要をまとめると…
✔主な参加対象は「デザインを直接評価してくれる人が周りにいない方」
✔お題(クライアントからの要望)に沿って自分でバナーをデザインしてもらう
✔ゴールは「制作物のクオリティ」ではなく「気づき・発見・学び」

細かい内容については別記事にまとめておりますので、開催のきっかけや前回多かったミスなど、デザイン初心者の方はぜひ読んでくださいね!

今回、この企画の第2回目を開催したのですが、前回完走者9名だったのが今回はなんと23名に…!

スケジュールが立てやすいよう事前告知したのですが、その時点で30名以上の方から参加申し込みがあり想定外過ぎてびっくりでした…

前回に引き続き参加してくださった方も多く、成長が見れてとっても嬉しかったです😭

ちなみに無料で性別問わず誰でも参加OKとしているため、参加表明したものの一度も提出しない方や、一度赤入れしたらそこで音信不通になる方もおり…

本気で上達したい方や、スケジュール調整して真剣に取り組んでくれる方にわたしもきちんと向き合いたいので、前回よりは少し参加条件を設けました🙏

手を動かしてデザイン制作したことのない方はNG
ちゃんとデザインツールが使えること
赤入れしたら修正し、完成まで持ってくやる気のある方

などなど。

添削回数に上限は設けておらず、早く提出してくれた方やクオリティ上げることに一生懸命取り組んでくださる方は、何回でもチャレンジできるようにしています。

1.今回のお題

さて、今回も前回同様お題を3つ用意し、好きなものを選んでもらうことに。

しかし前回かなり偏った提出数になったので原因を考えました。
そこで気づいたのが、お題の出し方(依頼内容)が細かいほうが取り掛かりやすいようで。

なので今回は使用カラーやフォントも指定し、こういったデザインにしてほしいというイメージ画像も添え、記載文言もはっきり指定してみました。

画像1

お題1はメインカラーのカラーコードまで指定し、クライアントイメージとして参考も提示することで、赤に合わせる色や完成物の雰囲気が視覚的に理解しやすいようにしました。
フォントもゴシックで指定し、写真素材はナシでフォントだけのお題です。

画像2

お題2も使用カラーとフォントは指定。お題1同様、クライアントイメージを提示しました。
ちなみにこちらは「ほんとにフォント」にチラシデザインとして載っているものなのでリサイズするだけって感じでした💡

画像3

お題3もクライアントイメージは提示しましたが、その他はお題1、2に比べて自由度を上げたものに。
素材探しに工数を使ってほしくなかったのでこちらから提供。
「ナチュラルな雰囲気」「ほっこり感」というワードだけでは人によって捉え方が違ったり、デザイン経験にもよると思うので、今回の③つの中では一番難しかったと思いますが、なんとこれが一番人気というw

皆さん「これならわたしでもできそう!」というより「これかわいい!作りたい!」のほうが上回るようです。ぜひとも応援したい🔥

2.ビフォーアフター掲載の前に

赤入れの上限は設けていないため、添削回数はバラバラ。
わたしの返信にかかる目安日数も提示していたので、限られた時間の中でスケジューリングして取り組むことの大切さに気づいてくださった方も今回は多かったと感じました。

前回同様、「デザインクオリティを上げる」というよりは「自分で気づかない点に指摘されることで気づき、学んでもらう」ということをこの企画の目的としているので、そこだけ誤解されないようにお願いします…!

3.どれくらいブラッシュアップされたのか

ではお待たせしました!

期限内に完走した方のビフォーアフターをまとめたので、許可いただけた23名分掲載します🎉🎉
期限を過ぎての提出や、赤入れして修正が上がって来なかった方は除いています。

どなたの作品かタグはつけないので、もし記事を読んでくださったら今回の感想や学んだこと、初心者デザイナー仲間に伝えたいことと共に、この記事のSNSシェアをぜひお願いします!
もちろんこの記事へ直接コメントしていただけるのも嬉しいです😊
自分がどれだけスキルアップしたかいろんな方に見てもらいましょ🎉

また、GOODまでまとめると大変なことになるので記載していません🙇‍♀️
惜しいなと思った箇所をBADとさせていただき、そこがどう変わったかのビフォーアフターを見てほしいです。

(前回に比べ、SNSやnoteに個人的に全工程をまとめてくれる方が多くて感動した!!!嬉しすぎる!!!)

画像4

画像5

画像6

画像7

memo
・Photoshopで放射を作る方法
①500px×500pxなど正方形の新規ファイルを作成
②グラデーションツールで、背景に使用したい2色を両端とするグラデーションカラーを設定。
shiftを押しながらカンバスの上から下まで射抜くようにドラッグ。
→上から下へのグラデーションが作られる。
③上の「フィルター」メニューから「変形」→「波形」を選択。
種類「短形波」、波数「5」、波長「49-50」、「振幅」はプレビューの縦縞を見ながら任意で設定(縦縞が細かいほど放射線も細くなる)
→2色の縦縞が作られる。
④最後に、上の「フィルター」メニューから「変形」→「極座標」を選びOKすれば完成。

画像8

memo
・葉とリボンはイラストACで探し、トレース練習も兼ねて1からチャレンジ
・アプリ登録の光線は下記サイトを参考に

画像9

memo
・もみじは下記サイトを参考にしながら自作

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

memo
・枠は下記サイトで「フレーム枠」と検索してでてきたものを使用

画像15

memo
・制作ツールはイラレ
・文字と真ん中のカーブに当てたグラデは、グラデーションのスウォッチをネットで拾い、アピアランスの塗りで設定。(色は必要に応じて調整)
・カーブラインはペンツールで書いて、線幅ツールで太さを変更

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

memo
インスタを参考に白抜き文字にしてくれたよ😭

画像23

memo
・茶色のリボンは、イラストACのフリー素材を使いながら自作

画像24

memo
・使用しているかわいいフォントはVDLメガ丸

画像25

memo
・日本語はしろくまフォント、英語はMylove Script


4.多かった躓きポイントまとめ

①クライアントのイメージに合ってない
画像を添えて「こういうイメージで作って欲しい」という依頼をしているにも関わらず全然違うトンマナに。

特にお題1に関しては「秋のキャンペーン」という部分に引っ張られる方が続出しました。めちゃくちゃ紅葉入れたり、秋感出すことに一生懸命になったり…

「秋感が出るデザインにしてほしい」というオーダーは一切していないですし、そもそもそこって今回一番伝えたいことでしたっけ?

相手の求めるものを形にするのがデザイナーの仕事です💪自分の解釈でデザインしないこと💡

②配信媒体の特性を理解していない
今回あえてお題3つとも違うサイズで依頼し、なかでもお題2はストーリーズ広告だったので、上に企業(アカウント)名、下にスワイプアップが入ることが想定されます。

そこまで配慮できてない方が多かったのと、単純に文字サイズ小さすぎ!
スマホのデザインは必ず実機で確認してください!

ストーリーズバナーはまだまだ制作需要多いと思うので、デザイン研究は必須だと思います🔥

スワイプアップのために下の方を広く余白をとったり、半円のデザインをする方も多いですが、iPhoneX以降画面の比率が変わったのでスワイプアップの表示場所が端末ごとに違うので、きちんと調べてデザインしてくださいね!

③これって何のためのバナーだっけ?
全部のお題に共通して言えることなのですが「このバナーで何が一番伝えたいのか」を理解していない、もしくはデザイン修正していくうちに装飾に意識が行ってしまい、そもそも何のために修正してるんだっけ?ということを忘れがちに…

デザイン=情報整理。

バナーは特に、一瞬で情報を伝えられるかが勝負です。
いかに伝えたいことをわかりやすく的確に見せるか、不要なのもは削ったりして「デザインする(情報整理してビジュアルに落とし込む)」必要があります。

そのために、あれこれ装飾する前に、簡単な構成(ワイヤー)を作ることをおすすめしています。手書きでもOKです👌

初心者のうちはどの文字をどのくらいの大きさで、どこに、どの順番で置くのか、画像はこのくらいの大きさで、と予め設計しておくと全然違います。Webサイトと同じです。

私も、いまでも大量の情報整理は苦手なのですが、意識して作るだけでだいぶアウトプット変わるので、ぜひトライしてくださいね!

④デザインの基本、忘れてない?
メインカラー、サブカラー、ポイントカラーは必ずしも乗っ取らなきゃいけないわけではないですが念頭に置くこと。まとめる、揃えるなどの基礎ができてない方も多かったです。

行間がくっついているとひとつの塊に見えること、離れていると別々の要素に見えることは基本中の基本。

また、カギ括弧、句読点、数字のカーニングまで細く確認する癖付けを◎

⑤字形を変にいじる
数字の縦幅が足りなかったので110%にしたり、文字が細いからに文字パネルで「太字」にするなど、基本NG。

無理に変形することで潰れたり読みにくくなる恐れがあります。フォントがデザインに合わないなら、求めているフォントを探しましょう。

ボールドがないならあるものを探す。
イタリックがないならあるものを探す。

名前のついているフォントは、デザイナーさんの手で1つ1つきちんとバランス良くデザインされたものです。そのまま使ってください。

5.さいごに

今回も、初めて1からデザインします!という方が多く、チャレンジするきっかけに選んでいただけたこと、とても嬉しく思っています😌
また、前回とても勉強になったから今回も!と参加してくださった方もありがとう😌

勉強になった!いい企画!と思っていただけた方、ぜひハートと拡散お願いします😌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?