見出し画像

12月14日 今日は人生最幸の日

おはようございます!


私たちのつとめは成功ではない。
失敗にも負けずさらに進むことである。

#スティーヴンソン



12月14日


今日は、『忠臣蔵の日』


1702年のこの日、赤穂浪士47人が本所の吉良邸に討ち入りし、主君の仇討ちを成し遂げた


本日のお誕生日


ノストラダムスさん、世良公則さん、藤崎あやさん、桃井はるこさん、中野美奈子さん


もんち的には、スターの錦野旦さんのお誕生日


本日お誕生日の方々、おめでとうございます
㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️


錦野旦


錦野 明(本名)
にしきのあきら(旧芸名)
金 明植(出生名)


大分県大分市出身。


高校在学中は体操のオリンピック選手を夢見て血のにじむような練習に励んでいたが、体格が体操に相応しくないことを悟る。


1961年、家族と共に韓国籍から日本に帰化。


アイドルとして人気絶頂にあった1972年、自身が帰化した韓国系日本人であることを週刊誌で公表している。


1967年春の卒業と同時に社交ダンスの先生である父に紹介された別府のナイトクラブ『ナポリ』でトランペット第三奏を吹いたり、コンボ編成のベースを奏いたり、時折唄っていたりもした。


そんなある日、森進一を発掘した鹿児島市天文館の『キャバレー・エンパイア』の創業者に、美川憲一の『柳ヶ瀬ブルース』を唄い終わった明に『うちへ来て歌わないかね?』と持ちかけられる。


『エンパイア』の専属になって3ヶ月後には上京。


1970年5月1日に芸名「にしきのあきら」としてCBSソニーより浜口の作詞・作曲による「もう恋なのか」で、男性アイドル歌手としてデビューした。


そのデビュー時称されたキャッチフレーズは、「ソニー演歌の騎士(ナイト)」であった。


同曲は1970年末放送の「第12回日本レコード大賞」で最優秀新人賞を受賞。
大晦日放映の「NHK紅白歌合戦」(第21回)にも初出場を果たす。


ブロマイド年間売上実績で第1位を獲得。
翌1971年には「空に太陽がある限り」が、オリコンチャート週間最高3位の大ヒット、自身の代表曲とも成った。


1977年、ポルノ女優から大麻を譲り受けた疑いによって大麻取締法違反で逮捕された(後に不起訴。


さらにマネージャーが勝手ににしきの名義で多額の借金を作り失踪。


一転して波乱の芸能生活となる。



しかし、1990年代になって、アニメ『ちびまる子ちゃん』の「まるちゃんブロマイドをなくす」で注目を浴びたことでバラエティ番組に再出演するきっかけとなる。


『ビートたけしのお笑いウルトラクイズ』で意外な注目を集め、その後『とんねるずの生でダラダラいかせて!!』では、福澤朗から裏スターとしていじられ(その際の本当のスターは神田正輝)、これを契機に「スターにしきの」のキャラクターで再び脚光を浴びるようになってゆく。


もんち的には、苦労をされていた時代の記憶はほとんどありません。


最近のバラエティで体を張った活躍をされてるのを見てる時に、昔はアイドルだったらしい、と知ったぐらいですね。


無理はしないように益々活躍して欲しいですね。



本日が皆様にとって、人生最幸の一日になりますように😍



#名言
#誕生日
#スティーヴンソン
#スター
#錦野旦
#12月14日

サポート頂けると嬉しいです よろしくお願い致します