生命保険金と相続税の関係

参考サイト)
生命保険文化センターhttps://www.jili.or.jp/lifeplan/houseeconomy/succession/11.html
相続サポートセンター
https://support-sozoku.com/souzoku_guide/life-insurance
遺産相続いさんそうぞくガイド
https://isansouzoku-guide.jp/seimeihoken-souzokuzei
No.4102 相続税がかかる場合 国税庁
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/sozoku/4102.htm

死亡保険金の非課税枠は?
500万×法定相続人の数
受け取った生命保険金は「みなし相続財産」である

例)夫が死別。遺されたのは、妻、子供2人
夫の生命保険金が5000万だとする。すると
非課税枠は。500万×3人=1500万、となる。
相続税の課税価格は
5000万-1500万=3500万 である。

相続税の課税額の計算
相続財産
ー(死亡保険金-非課税額)
ー債務控除
ー葬式費用
=課税価格

課税遺産総額の計算
課税価格
ー基礎控除(3000万+600万×法定相続人)
=課税遺産総額

相続税の計算
課税遺産総額×法定相続分
例)妻×1/2、子×4/1、子×1/4
=仮の取得額
取得額に応じた税額速算表にて計算
取得額×税率ー速算控除額
=相続税額の累計

各個人の相続税額の算出
相続税の累計×各人が相続した額(課税価格)の割合
=各人の相続税額

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?