おトクなきっぷ(愛知県・岐阜県で使える)

お久しぶりです。前回の投稿から40日以上(?)経過していました。

任天堂のSwitchで「ファイアーエムブレム エンゲージ」というソフトがあるのですが、はまってしまい更新をすっかり忘れていました。

今回は、愛知県や岐阜県で使えるおトクなきっぷを紹介します。

その名は「名古屋おでかけきっぷ」

「名古屋おでかけきっぷ」は、決められた範囲のJR線が1日乗り放題となるきっぷです。
フリー区間内の快速・普通列車の普通車自由席だけのため、新幹線は乗れません。
在来線の特急列車は、別に特急券を購入すれば特急列車も乗れます。

JR東海のHPより引用

発売金額
おとな(中学生以上)は1,500円です。
こども(小学生)では、750円です。

利用期間
通年です。平日も休日も使えるのは魅力的ではないでしょうか?

発売期間
通年です。JR東日本さんの「キュンパス」みたいに、14日前までに購入しなければならないよりは、だいぶ買いやすいです。

有効期間
1日です。フリーエリアの範囲と値段を考えれば十分かと思います。

発売箇所
旅客会社(JR東海の駅)です。

そのほか、JR西日本インターネット予約サービス(「e5489」)でも購入することが出来ます。
※「EXサービス」にログイン後の画面からリンクする「EX 旅先予約」から「e5489」をご利用いただく場合に限ります。

ちなみに、「EXサービス」とは東海道新幹線(JR東海さん)や山陽新幹線(JR西日本さん)に乗車する時に使うサービスです。「e5489」は、JR西日本さんのインターネット予約サービスです。

「e5489」のご利用時間や予約したきっぷのお受け取りに必要なものなど詳しくはJR西日本ホームページ「e5489ご利用ガイド」をご覧ください。
おっと、駅だけでなく、インターネットでも買えるみたいです。

受け取り方法
フリー区間内の「5489サービス」表示のある指定席券売機、及び駅窓口で、有効期間終了日までお受け取りいただけます。申込みをしても、受け取らなければ使えません。お時間にゆとりを持ったほうがよさそうです。

おトクになる具体例

それでは、具体的にどのくらい安くなるかを見ていきましょう

① 名古屋駅から亀山駅まで行く場合(関西本線経由)

駅できっぷを買うと、片道が990円です。
往復だと1,980円するため、480円安くなります。

② 三河安城駅から岐阜駅まで行く場合(東海道線経由)

駅できっぷを買うと、片道が990円です。
往復だと1,980円ですので、普通に買うより480円安くなります。

③ 三河三谷駅から関ケ原駅まで行く場合(東海道線経由)

駅できっぷを買うと片道が1,980円するため、片道の利用でもが取れます。
ただ、所要時間が1時間40分くらいかかるのがネックです。

こちらからは、 今回は、以上です。
ありがとうございました。


払い戻しなどについては、JR東海さんのホームページをご覧ください。

名古屋おでかけきっぷ|お得なきっぷ詳細情報|JR東海 (jr-central.co.jp)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?