《納車前手続き#2》ETCセットアップ@ディーラー
キャンピングトレーラー(T.Globe16ft)購入でウキウキ気分のうちに、どんどん納車前の仕事を進めますよ。
1.《950登録》牽引する側の自動車に牽引許可証明をもらう
2.《ETCセットアップ》牽引車であるハイラックスは中型車、トレーラーを引っ張るとETCは大型車料金になるので、そのセットアップ
3.《車庫証明》その名の通りトレーラーの車庫証明
4.《ヒッチメンバー&ブレーキコントローラー設置》牽引する側の自動車に取り付け、牽引できるようにする
950登録に続いて、次に《ETCセットアップ(再設定)》をしてきました。
【1】ETCセットアップって何?
牽引する側の自動車は、単体の場合とトレーラーを牽引している場合で車種区分が異なります。
ETC通過時には、料金所に設置してあるセンサーによって総軸数を検知し車種区分を自動判定して通行料金を請求するそうです。
すごいですね。
でも、そもそも車載機のセットアップをしておかないと自動判定されませんのでお忘れなく。
セットアップしなかったらどうなるんだろう?
ふと疑問に感じたので調べてみると、[出口の開閉バーが開きませんのでご注意ください]との記載を見つけました。
怖っ。恥っ。
ただ、精算時にETC走行ができないだけで、一般レーンで係員にETCカードを渡して精算してもらえば良いみたいですね。
スマートICは通れる?
入れるけど、出るときは係員がいるレーンで申し出る必要があるみたい。
もともと、牽引状態関係なく都合で閉鎖してたりもするうえに、牽引してると通行できないスマートICもあるみたいなので、その都度事前に確認が必要ですね。
【2】車種区分と料金はどう変わるの?
さて、トレーラーを引っ張るとどのくらい料金アップするのか。。。毎月ギリギリの生活の中で趣味を楽しむ我が家にとって、最も気になるところです。
[ETC車載器の車両情報 + 被けん引車両の軸数をもとに判定]
とのことで、更に
[被けん引車が1軸の場合、車種区分が1つ上がる]
[被けん引車が2軸の場合、車種区分が2つ上がる]
そうです。
購入したトレーラーは1軸(タイヤが左右に1つずつで軸が1つ)なので、車種区分が1つ上がるのですね。
我が家の場合、牽引する側の自動車はハイラックスでもともとが《中型車》なので1つ上がると《大型車》の料金になるってことですね。
【3】どこでセットアップしてくれる?
車を購入したディーラーにお願いしました。
セットアップ登録店でお願いする必要があるようです。
【4】必要なものとお値段と所要時間
ディーラーに持っていったのは《950登録済みの車検証》、
お代金は2750円でした。
所要時間は30分くらいですかね。
【5】おまけ
トレーラーを購入したトランキルグローブさんからのアドバイスによると、初回は念のため《ETC/一般レーン》を通ってきちんとバーが開くかどうかを確認するのが良いそうです。
確かに!
ただでさえ初めてのけん引での高速道路で緊張してるところにトラブル発生したら、対処できる選択肢がある方がいいですよね。
この件だけでなく、本当に細かいところまで様々な質問に答えてくださって、トランキルグローブで安心も一緒に購入できました。
また、トレーラーなどをけん引して高速道路を走行する際は、場所にかかわらず法定速度が80km/hに制限されます。
ゆっくり安全第一で走りましょう。