マガジンのカバー画像

誰かに話したくなる 英国新聞の話

89
私、くらっさんが思わず誰かに話したくなった記事をまとめてシェアします。 ✔️英語力不問 ✔️最新のロンドンの話題をお届け ✔️”思わず誰かに話したくなる”英単語ベスト3の解説付 ✔️有料…
運営しているクリエイター

#労働党

Vol.71#挑め!Leading Article/叩き上げの労働党次席とその窮地

今日のテーマは”叩き上げの労働党次席Angela Raynerとその窮地”です。 🔹🔸このコラムでは毎朝その日のLeading Articleから解釈の決め手となる語句を3つ選んで解説していきます。定着させて英語を読む事がどんどん”楽”にしていきましょう🔹🔸 労働党次席のAngela Rayner女史はまさに”叩き上げ”というべき経歴の持ち主です。16歳でシングルマザーとして学校を退学しましたが、ケアワーカーとして働き始めた職場での組合運動で頭角を現し40代で労働党の幹部

Vol.39#挑め!Leading Article/盛り過ぎた脱炭素プラン

その日のLeading Articleから解釈の決め手となった語彙を記録していきます。身につけば読む事がどんどん”楽”になります。 2年前の2021年党大会で労働党は280億ポンドの大規模な脱炭素産業への投資を公約に掲げました。”脱炭素と繁栄のプラン”と銘打たれた一連の政策は労働党の環境問題に対する決意の現れとして有権者に強く訴求するものでした。ところが直近の労働党はこの公約の更新をおこなっており、規模もいつの間にか3割近く減額された237億ポンドにすり替わってしまいました