マガジンのカバー画像

不登校

27
不登校に関する記事をまとめています
運営しているクリエイター

記事一覧

人は何のために不登校になるのか?【不登校の意義】

「きっかけが何か  自分でもよく分からない」 不登校の本人の意見です。 文部科学省の「令…

啓
7か月前
210

不登校でも単位はとれる【都立高校の新たな居場所】

不登校の3人に1人以上は、支援を受けられていません。 メンタルの低下もありますが、それ以上…

啓
7か月前
132

スーパー不登校 エジソン

スーパー不登校 エジソン エジソンは不登校だった。学校に通わず、彼の未来は不透明であった…

啓
11か月前
11

聞こえない声を聞くために

"見逃される苦悩。救済への新たな手段が登場" 聞こえない声、見えない心を見聞きする手段はな…

啓
11か月前
9

不登校は「痛い」から「苦しい」のか、「苦しい」から「痛い」のか

“不登校の背後に隠された真実、痛みが物語る苦悩" 痛いから苦しいのか、苦しいから痛いのか…

啓
11か月前
9

不登校は罪ではない。

禁止ルール 不登校時にゲームやお菓子を与えると「学校に行かない方が楽しい経験」をしてしま…

啓
11か月前
13

不登校の子をもつ「妻」から「夫」へ。

大人になると増える役割 人は大人になると様々な役割を得ます。 子供、友人、恋人、後輩、先輩、同僚、知人、上司。 コミュニティが広まるほど、自分の役割は増えていくものです。 その中で一番実感しずらい役割が「父親」ではないでしょうか。 「夫」と「父」 母親は母体で子の成長を実感します。 これが母親になる準備期間にもなります。 しかし、父親はどうでしょう。 パートナーが妊娠しても「社会人」としての役割が以前として強く残ります。 経済的に支えてとなってくれていることは承知です。

コロナがおこした不登校革命

 コロナと不登校 コロナにより学校が閉鎖されたとき、不登校は正当な手段だった。 この「不…

啓
11か月前
6

不登校の探検家さんへ。

"繰り返される失敗  私の言葉が届かないあなた" 「そっちの道は危ないわよ。…もう、また道…

啓
11か月前
7

引きこもり 第二の出産

壊れたコップ 生きる意欲をもつためには心の中にあるコップを満たすことが不可欠です。 コッ…

啓
11か月前
7

国が言う「不登校の不利益とは?」

疑問におもったこと、関心のある記事をピックアップして文章にします。支離滅裂だったらすいま…

啓
11か月前
14

「学校...おえっ💦」

私はパクチーが嫌いです。あの匂いや味を思い出すと「おえっ」ってなっちゃいます。(パクチー…

啓
11か月前
41

不登校生に贈る「正しい失敗」

「生きていく力を養うためにも、失敗を経験させることは大切。先回りをして教えてはいけない。…

啓
11か月前
56

イヤイヤ期を救う「学びの多様化学校」

不登校のあなたへ 何度転んでもハイハイをする赤子。何度泣いても歩き出します。 イヤイヤ期を通して自分で何かをやりたがる赤子。自立の第一歩です。 それは人間として自立したい、成長したい、本能だからです。 成長することが楽しいのは人間の本能の一つ。 「不登校になること」と「学びを諦めること」は全く別の話です。 これから社会も変わろうとしています。 だから、もう少しだけ学ぶことを諦めないでください。 今日はイヤイヤ期延長中、自立期の不登校生に希望となる情報を発信したいと思いま