見出し画像

RED HOT CHILI PEPPERS の香り

カオリ乃の中の人、レッチリの東京ドーム公演は明日だけお休みが取れたので明日だけ行きます。

有名人のグッズにあまり興味はないのですが、おしゃれなダイダイ染の靴下の在庫があったら購入しようと思っております。

レッチリなだけに。

そして、翌日からは怒涛のお仕事なので、なるべく混雑を回避して早く帰りたいので後ろの席ですが、一体どの曲で我慢できなくなって立ち上がるのでしょうか・・・。

明日のセットリストが楽しみです!

そういえば、レッチリの楽曲の歌詞をイメージにしたフレグランスがあることはご存知でしょうか。

アンチ大量生産・大量消費を掲げたフレグランスブランド・ル ラボが販売している「世界のご当地フレグランスシリーズ」というものがあります。

その中で、LAの香りはレッチリのUnder the Bridgeの歌詞を表現したものです。こちら、とてもいい香りですよ!

「音だけ」だと香りに変えることはできませんが、音にアートがあれば香りに変えることができます。レッチリはもともとはアートプロジェクトでした。

未だにアート的な要素を取り入れているのは、「そもそもの出発点」から何も変わっていません。ですが、アルバムによってテイストを変えることができる。

そういうところが世界最強の変なおじ様たちだと感じております。


もしよろしければサポートをお願いいたします。サポートをいただいた分は地域振興やアロマ製品の開発に活用させていただきます。何卒よろしくお願いいたします。