見出し画像

今更ながらのアメリカ紀行その3

Day1 5月5日(金)
ついに出発の日を迎えましたが、特別そんなに実感はありません。
もちろん楽しみではありますが。
不安はないですね。『まぁ、何とかなるやろ』ってとこで。
頼もしい翻訳アプリさんのスタンバイも終わっているので問題無しです。
リムジンバスで羽田空港に着きます。
仕事では散々来たけど利用するのは初めてという第3ターミナル(国際線のとこです)に降り立ちます。
実はプラン通りに行ったのはここまでだった、、!
この時点で、折角両替をしたアメリカドル紙幣と予備の日本銀行券を忘れたことが発覚!!用意し直しです。
まぁとりあえず荷物を何とかしてチェックインはしておこうということで、3階の出発ロビーへ向かいます。ここは行くのも初めてです。(海外行く時に1度だけ羽田を利用した事はあるが、その時は今のところではなく平屋の狭い国際線ターミナルだった。他は全て成田利用)
大きなスーツケースは宅急便であらかじめ送っておいたので、まずそれを引き取りにカウンターへ向かいます。JAL ABC様ありがとうございます(言うても2600円位払いましたけど)
それでもタクシーで向かうよりはリーズナブルなので(タクシーに関する仕事の癖に何という発言なのだというのは置いておいてください)楽なものです。
まぁ前述の通りでサトウのごはんを入れたりしているので、重量がそれなりになっておりますから送りたくもなるもんです。
さて荷物を引き取りチェックインをして荷物を預け終わり、時間はまだ20時過ぎ。
出発は24時30分なので、時間はまだたっぷりとあります。実はもう特にやることは
この時点ではさほどありません。
お前随分早く来すぎたのでは?という話もありますが、この日は病院から回して来たので(一度家に帰るのも面倒だし)時間には余裕はあったのです。
勿論座席はエコノミーなのですが、別途6000円を払えばANAのラウンジに入れるというサービスがあるのを知りカウンターで尋ねてみます(私の利用運賃の場合当日受付のみ)
そしたら『今連休でラウンジ混んでるので、申し訳ないのですが当日受付やってないんですよ。。。』と。
なんてこった!全日空のビーフカレー食べるの楽しみにしてたのに!!!
更にまた時間の使い方を考えなくてはなりません。
とりあえずまずは忘れて来た現金を何とかせねばという事で、お金を下ろして空港の両替所へ向かいます。
3万円分両替をしてもらうことにして、端数の分も小銭を足してドル紙幣をもらいました。そして両替所のみずほ銀行さんが『お金細かい方が良いですよね?』との提案をして下さり、そういえばそうだなと思い20ドルと10ドルと1ドル紙幣で頂きました。しかもピン札です。
なんて気が利くんだみずほ銀行さんよ!
ちょっとくらいレートが悪くても考えてみたら細かい方がいいんですよ。チップとかであげることを考えたらさ。
大体の事はカードで済むと聞いているので、現金が必要なのはチップの支払いくらいしか思い浮かばなかったので1ドル紙幣は厚めの方が良いだろうなとね。
結果的には空港で出発前に両替するのもそんなに悪くないなと思いました。
その後最後の晩餐とばかりに蕎麦屋でネギトロ丼セットを食べ、もうさすがにやる事もないので出国手続きへ向かいます。。
次回、いよいよ離陸!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?