スイングトレード勉強日記 2022.2.4

スイングトレードの流れ


日経平均をチェック
  ↓
スイングが簡単な週か?
(簡単な時のみスイングトレード)
  ↓
日経平均の流れに沿って
ロングかショートか
日足スイングか週足スイングか
  ↓
その銘柄をスクリーニング
  ↓
適切なタイミング
なるべく損切りせずに済む
エントリー
 

やるべきことより、やってはいけないことを意識


日経平均がレンジの時には
スイングしてはいけない。

上級者の人を見ても
トレード中毒なのか
レンジなのに、エントリーしてしまっている

レンジから抜けてないならば
エントリーする時は
いつもと同じレジスタンス抜けで
エントリーしたら

レンジ抜けしてない可能性が高いので
損切りの可能性が大きい

レンジ相場でスイングを
せざるおえないのなら

いつもとは違う
サポート線ギリギリのみで
エントリーするという
ルールのが期待値がいいはず

じゃないかな。。。。

チャート勉強するなら



ただ移動平均線の動きがあるとこを見るってより

まずはスイングトレードの流れに沿って
チャートを見て行った方がいい

まずは日経平均のチャート
そして動きを見るのでなく
日経平均のレンジを見ていく

やってはいけない日経平均のレンジを
インプットしておく

最初はチャート見る時も
やってはいけないことの勉強が優先

チャートの上下の動きよりも
やってはいけないレンジを見て

即座にレンジで入らない癖をつけることが
大事

じゃないかな。。。


全部仮説なのですが、、、
初心者すぎて、自分があってるかも、何もわからんのです
あしからず。。。。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?