見出し画像

世界遺産検定2級を受けてきました。

先日世界遺産検定2級を受けてきました。結果は合格でした。81点でした。過去問の感じだともっととれても良いと思ったんですけど、中々難しいですね。CBT試験ってはじめて受けたんですが、結果が直ぐに分かっていいですね。

最近旅行に行けてないなあと思って、旅行気分も味わえて教養も深められる一石二鳥の検定だと思い受験を決意。受験資格のいらない中の1番上級である2級から受けることにしました。

勉強法としては、大体1日1時間、週に4〜5日、テキスト読んだり過去問解いたりしてました。期間は大体2ヶ月です。特に変わったことはしてませんが、たまに世界遺産検定ホームページにある研究員ブログは読んでました。

日本の遺産は2級レベルの問題だとほぼ完璧に解ける得意分野で、苦手な分野は世界の産業遺産でした。あと、ヨーロッパの建築様式も得意な部類でしたね。

得意な科目を伸ばすか、苦手な科目を克服するか迷いましたが、結局は満遍なくやることにしました。過去問がほぼ100%出来れば良いかなと。

あと英語問題は完全に捨ててました。苦手なので。問題も参考書も読んでもいないです。本番で分かれば解こうかなと思ってたくらい。

終わった後のスコアレポート見てみるとその他の部分でかなり点数落としてますね。時事問題にまで手をつける暇がなかったのでしょうがないかな。

ダラダラと書いてしまいましたが、今回世界遺産検定2級を受けてきたので、報告がてら記事にしてみました。次は準1級目指します。

因みに美術検定と色彩検定も気になってます。時間に限りがあるので悩みどころです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?