超速相穴熊 角交換型

 ついに社団戦2日目が迫ってきました。将棋が指せるのも良いですが、観光も楽しみだったりもします。

 今回は将棋ウォーズで実際に指した作戦で気になる変化があったので持ってきました。

作戦の概要➡https://kifu.co/EMrM

 超速3七銀から相穴熊に進んだ将棋になります。社団戦では穴熊の採用率が非常に高いので、しっかり考えておきたいですね。


角交換の穴熊

▲8六角と先着するのが普通だが。

 普通は△4二角に▲8六角とぶつけると損とされています。8七の地点が開くのは相当な痛手ですし、すぐに▲2四歩から攻めても△5八角や△6九角の筋で反撃されてしまいます。

 しかし、銀冠まで組めば結構いい勝負になるというのが驚きの構想でした。今回はそれを考えていきます。

攻め合い含みの△8四歩

これが最適解なのではないか

 この将棋は結局▲2四歩から1歩を持ちあった時にどのような反撃があるかがポイントになります。

 反撃筋としては△5八角or△3五歩になりますが、基本的には△5八角をオススメします(理由は後述)。しかしヒモがついているので△5八角がそれほど厳しくなくなっています。従って攻撃力を高める工夫が必要になります。

 ここで▲2四歩△同歩▲同飛△5八角には▲6五角or▲2一飛成あたりが妥当です。

▲2一飛成で後手自信なし

▲2一飛成は▲6一角を狙っているが、△4七角成の方が厳しい

 上図は▲2一飛成△4七角成▲6一角と進んだ局面。飛車が逃げれば▲4三角成を見せて部分的には厳しい攻めです。

 この局面を冷静に見てみると先手の方が攻め駒が1枚多いですが、一方で後手は受け駒が1枚多いという勘定になります。また後手の方が駒の取り合いで1手早いですね。

 上図以下△6二飛▲4三角成△4六馬▲4四馬△5六歩▲同歩△5七歩▲6二馬△同金上▲4一飛打(失敗図)

このような筋はうっかりしやすいので注意が必要

 上図のような変化があるので、先手の馬が▲4四馬となる展開だけは避けなければなりません。従って次のような変化が想定されます。

△4二飛(下図)▲2四歩△4六馬▲2三歩成△5六歩▲同歩△5七歩▲3二と△6二飛▲4三角成△5七と

△4二飛で1手稼ぐ。△5八歩成~△5七とが入れば後手有望

 このように1手違いの攻防が予想されます。個人的には後手を持って指しても良いかなと考えていますが、好みだと思います。

 しかしどうにも苦心の手順という印象がぬぐえません。4二の飛車は当たりが強く、すぐに潰れてしまいそうです。

まとめ

 角交換は振飛車側に得だと考えていましたが、それほど簡単ではないようです。むしろ上記の変化を見る限りでは先手に利があるように見受けられます。角交換は避けるのが賢明なようです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?