見出し画像

ソフトもハードもバックアップが大切だと痛感した話

「ブログが復旧するまで福祉コンテンツお休みします😊」
という内容のつぶやきをしたのが昨日の…お昼ごろでしたか

何とか閲覧可能な状態まで復旧することが出来ました🎉
…FTPソフトって何? 初めて使うんですけどっていう状態から、よくぞここまで復活したよ
もはや執念🔥

しばらくは不安定な状況が続くかもしれませんが、長期戦にならずに済みそうです

ということで、今日は無事に? 福祉(っぽい)コンテンツ再開です

バックアップが大事だと痛感

back up
別表記:バックアップ
「back up」とは・「back up」の意味

「back up」は英語で、動詞形と名詞形の両方が存在する。動詞形では、「支援する」「後退させる」「データを複製する」などの意味があり、名詞形では「予備」「代替案」「バックアップデータ」などの意味がある。

Weblio国語辞典より引用

データなどのソフト面だけでなく、「急にお休みすることになった支援員の業務を代わる」「万が一に備えて、複数の職員が業務を覚える」といったハード面でのバックアップもあります

日々のちょっとしたメモ書き

ご利用者さんと関わる中で、何気ない違和感をメモに書き留めておくことが、後々の支援に役立つ場合が多いです

これは実際の事例ですが、感情が押さえられなくなり、物を投げてしまうご利用者さんがいます。
ご家族さんからの情報と合わせ、物を投げてしまう前後の行動をメモしていたところ、「特定の歌を歌い始める」のがストレスのサインである、という見立てにつながったことがあります

それでも起きるのが「トラブル」

どれだけ備えても、それを軽々と超えてくるのがトラブルというものだと思っています💧

先程のご利用者さんですが、「特定の歌を歌い始める」のがストレスのサインだという見立てはできたものの、何が引き金になって歌を歌うのかはわからず、根本的なアプローチにまで至っていないのが現状です

それでも最近は、歌が聞こえてくると、さり気なく周囲から投げやすいものを取り除いたり、他のご利用者さんに席を変わってもらうなどの対応をすることができるようになるなど、矢面に立って対応する支援員を、他の支援員がバックアップする体制が整ってきました


「マスター、向こうにいるじゃんけん弱そうな顔した客に一杯」くらいの軽いノリでサポートしてもらえたら嬉しいです🌈「福祉の本を買う(知的に充実)」「シュークリームを買う(精神的に充実)」など、より良い記事を書くために使わせていただきます🍀