見出し画像

私の、業務にそこまで影響しない小さな小さな悩み

今日は業務にそこまで影響しない小さな小さな悩みを告白します

送迎車の種類

私の勤めている生活介護事業所には、4種類の送迎車があります。ハイエースやワンボックス、軽自動車が稼働しています

介助の得手不得手などで、乗る車が決まっている職員さんもいますが、私はどの号車にもまんべんなく乗車します

私の小さな小さな悩み

それは「ガソリンの残り具合がわかりにくいこと」です

いや、なんのこっちゃと思われるかもしれません

ということでこちらをご覧ください😀

これは見慣れている

メーターが縦?に動く

私の中でもっともスタンダードなタイプです。特に意識しなくてもガソリンの残り具合がパッとわかります

これも視覚的にわかる

メモリの数で残量がわかる

メーターがこんな感じのメモリで表されているタイプだと、視覚的に「100%に対して残りどれくらいか」がパッとわかります。

これが難しい

このタイプ、私にとってはガソリンの残り具合がパッとわからないんですよ。見方としては2枚目の写真とそんなに変わらないはずなんですが

「え〜と、FがフルでEがエンプティ、だから残りが…え〜っと」

ってなります💧

ぶっちゃけ業務には全く影響ないんですが、気になってしまう悩みの1つです

縦と横が違うだけで

縦か横か、あるいはメモリかメーターか

人によっては「小さな違い」かもしれませんが、私にとっては大きな問題です

きっと、ご利用者さんも「他の人にとっては小さな違い」が、「自分にとっては大きな問題」かもしれなくて、生きづらさを感じてしまうのかな、と思うことがあります

ちなみに今日はガソリン残量が視覚的にわかりやすい車の担当です😀

「マスター、向こうにいるじゃんけん弱そうな顔した客に一杯」くらいの軽いノリでサポートしてもらえたら嬉しいです🌈「福祉の本を買う(知的に充実)」「シュークリームを買う(精神的に充実)」など、より良い記事を書くために使わせていただきます🍀