見出し画像

クレアール生の戦い〜3月後半〜

3.15(水)〜3.31(金)
12時間
10日ほど体調不良でまともに稼働出来ず…。最終週にようやく復活。
こんなに間が空いたのは勉強開始してから初です。

【財務計算】
答練のみ。
適宜テキスト確認。
だけど、3月後半はほぼノータッチのためピンチ。

【財務理論】
論文対策テキスト、答練のみ。
答練もテキストからの出題というか、全く同じ問題が使い回しされてることがほぼなので、テキストに記載があるものはスルーします。

【管理】
計算は答練のみ。
適宜テキスト確認。
3月後半はほぼノータッチなのでピンチなところまで財務と同じ。
理論の論文対策集は1週目終わり。以降は2ヶ月で2〜3週進めるイメージでいきます。

【企業】
論文対策講義のみ。
企業法の講義は、誤植が多いことを除けば特に不満はありません。
引き続き論文対策テキストと答練中心に進めます。

【監査】
改正論点の補講のみ。
論文対策講義は…?(問い合わせするのも面倒)

【経営学】
コンサマ(CPA)、答練(クレアール)をメインに自分で進めるという博打に出ます。
講義聞いても理解不能だし、テキストはもはや専門書なので基本的な部分だけ抑えます(抑えられるかはわからん)。
CPAの単科取ろうかと思ったけど、今から講義消化&復習の時間取れそうにないのでやめました。
あとはそもそも数学がめちゃ苦手なので、単科取っても理解出来ない気もする。
最低限の得点を目指して頑張ります。

【租税法】
怒涛の講義消化。
法人税①、所得税、消費税は見終わりました。
法人税①は今月中に全く仕上がらなかったので4月こそ。
以降は、法人税②の講義消化とテキスト復習、答練をメインで進めます。

【総括】
管理計算+理論、財表に経営学と自学が多すぎる。経営学が一番不安。
租税法は復習が全然追いついてない。
さらに4月からは次男の慣らし保育&妻の職場復帰という一大イベントもあります。
ですが、実は「逆境○」持ちなんじゃないかと思ってるので多分これは覚醒イベントになります。(と、思わないと乗り切れんでしょう…。)
4月は全力で挽回する。
とにかくやるしかない。心を燃やせー🔥🔥🔥

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?