見出し画像

舞い上がれ  株式会社IWAKURA編 _7

このクロスワードパズルは、主に朝ドラファンの方々向けに作ったものです。朝ドラで放送されたいろいろなエピソードを問題として紹介しています。読者の皆さんは、問題のなかの * で伏せられた単語を補ってエピソードを完成させてください。
年齢を重ねると頭の中にはあるものの具体的な名前が思い出せなかったりします。これは、思い出す力が衰えることが原因ではないでしょうか。このパズルが少しでも、この思い出す力を鍛えることに役立てばいいなと思っています。
なお、このパズルの答えは、通常のクロスワードパズルと異なり、答えが必ずしも名詞だけでは、ありません。他の品詞が混入していたり、複合した名詞の一部や、方言なども含まれる場合があります。ご了承願います。

縦方向

6    偶然が重なり、久しぶりに航空学校時代の水島と吉田が東大阪の舞を訪ねて貴司のいる「デラシネ」にきました。水島はスーパーの副店長になっていて、吉田は副操縦士となっていました。だが舞はIWAKURA が、***** 部品の分野から撤退したことで目標を見失っており、2人が羨ましいと言いました。すると舞は、水島、吉田、貴司に強く励まされて、前向きな気持ちになりました。第86話

2    リュー北條が再びデラシネを訪れてきて、貴司ともう一度話します。リュー北條は、出版まで残り10首、他の300首と違った歌がほしいというが。史子「人目を惹く ** の10首ですよね?本を売る ** に書かせるなんてあなたのエゴです 梅津先生の良さは野の花のような歌を書かれるところにあって・・・」といいました。リュー北條は、「梅津さん、自分の殻を破って、初めて歌人は成長する。自己満足の歌はもういらない。一人でも多くの人間に伝わる歌を書いてほしい。梅津さん、成長しないと」と言いました。............文芸の道は難しいです。第93話

3    笠巻は、ネジの講習会を社内で開きました。社長のめぐみや舞も参加しました。その様子をみた職人たちは、こんなネジも知らない人が自分たちの社長であることを嘆きました。しかし、意欲のある若手女性 **** の土屋は、「私、ネジすきなんで」と言ってその講習会に参加しました。第73話

10    うめづは、その日は貸し切りになりました。貴司の長山短歌賞の受賞を祝う会が行われるためでした。父勝は、乾杯の音頭をとります。父親の勝と母の雪乃は、とても嬉し ** でした。貴司は、見守ってくれた父勝と母雪乃に感謝の気持ちを伝えました。貴司は、「こんな賞をとれたのは、好き勝手してた僕をずっと見守ってくれたからです。」と言いました。その言葉を聞いて雪乃は号泣しました。第82話

8    めぐみに貴司のところへ行って ** と言ってこいとけしかけられた舞は、デラシネにいきました。デラシネは閉まっていましたが、近くの公園で貴司を見つけました。舞は、「会いたかった。会って、** って…言いたかった。でも、怖かった」と言いました。貴司も同じようなことを舞に言って、最後に「ずっと ** やった」と言って、貴司は舞を抱きしめました。................おめでとうございます。このような気持ちがなくなったら子孫は残せません。多分。第96話

14    的場金属製作所の二代目社長の的場仁は、うめづで、勝と雪乃から「そない弱気でどないするの!」としかられていました。的場は金属 *** 会社の跡を継いだが、まったく自信がありませんでした。雪乃たちは夫の後を継いだめぐみやパイロットを辞退した舞を紹介して、見習うように伝えました。第92話 https://locatv.com/maiagare-matoba/

5    北條は、貴司の歌集「デラシネの日々」に重版がかかったことを祝福したくて、貴司にケーキを持ってきました。しかし、北條は、貴司があまり喜ばないことが不満でした。歌集が重版されることなんて *** にないんだよ!異例の売れ行きなのよ」といい、秋月史子を引き合いに出して、もっと頑張るようにハッパを掛けました。第98話 https://www.sanspo.com/article/20230214-MSQ4NKQMTRHGXPPDGIWO3LN7LE/

17    舞と貴司は結婚しました。朝二人で仲良くお弁当を作っています。貴史が、「 ** ご飯何がいい」と尋ねると、舞は「おでんにしよう」といいました。舞は、会社にいくとすぐにブログをチェックしました。今では、ブログを見てくれている人が増え、舞は、そのコメントに返信をしていました。.................貴司さんは主夫になりましたネ。第98話

12    久留美と蓮太郎との結婚にむけて、望月家と八神家の顔合わせをすることになりました。だが、久留美は父佳晴がその ***** を津田がオーナーのノーサイドにしてほしいと要望しているのが不満でした。しかし顔合わせのときに、蓮太郎の姿はありませんでした。 ***** とは場所のことです。第83話

18    悠人に、共 ** 経営者の高橋からの電話がかかってきました。高橋は、悠人に「なんてことしてくれたんだ!一人で暴走しやがって!もう終わりだ。お前が全部ぶちこわしたんだ!」高橋は巨額損失を不正なインサイダー取引で穴埋めした悠人に怒りをぶつけました。第87話

横方向

1    五島では島おこしイベント「ヤング釣りフェスタ」が開催されていました。都会から若者たちが押し寄せ、舞の祖母祥子をはじめ、浦信吾、木戸、さくらたちは忙しく働いていました。そんな中、舞の幼なじみの一太は、イベント参加者の熊谷百花という女性に好意を持ちました。百花は島が気に入っていました。百花は、大阪の百貨店で催事係をしていて、大阪で *** と一緒に物産展を開きませんかと提案してきました。この申し出に祥子たちは、物産展をやる気になりました。第86話

9    御園は、舞を取材をした後に、プライベートで酒場にいって話すことにしました。御園と舞は二人で酒を飲みながら、御園は、舞に好きな人いるのかと聞きました。舞は好きな人はいないといっていましたが、御園は舞が ** をついていると確信していました。舞に、御園は「好きな人は、どんな人?」と言うと、舞は重ねて否定しました。御園は、「新聞記者は、** を見抜くのも仕事なの」と言いました。....................新聞記者って刑事みたいですね。第93話

13    舞は、五島の物産展の仕事が終わると、デラシネに立ち寄って、物産展のお土産を貴司に渡しました。舞は、貴司が一つだけ歌ができたと聞いて詠ませてもらいました。しかし、舞は歌の意味が理解できませんでした。すると、デラシネに来ていた史子がそれをみて、その歌の意味を舞に説明しました。舞は二人の間にある和歌の **** に入りづらく、舞は寂しく帰りました。”**** ”とは、辞書によると時間とともにあらゆる事象の根本的な存在形式だそうです。..............舞さん今度は和歌に挑戦してください。第92話

7    めぐみは、経営難のため、IWAKURA を投資家の悠人に売却しました。そして、心機一転みんなで会社を盛り立てようと、会社内に、どんな意見も受け入れる *** 箱を設置することにしました。この *** 箱の起源は、西暦 1721年に徳川吉宗が庶民の要求や不満を投書させる目的で設けた箱のことだそうです。第76話 https://www.japanserve.com/nihonshi/n-reki-050-meyasubako.html

16    IWAKURAに菱崎工業の荒金がやってきました。それは、朝霧工業で行われた **** 試験の結果を伝えにきたのでした。御社の試作されたボルトは素晴らしい出来栄えでした。ただし、本発注は朝霧工業さんにお願いしようと思います。舞は、「それは、やはり設備の問題ですか」と聞きました。荒金は、「はい、今回はすぐに大量生産に必要がありましたので」と答えました。第85話

4    御園は、舞に「まだまだ男の人が多いものづくりの世界で、女性が活躍してるってすごいことだよ!この新聞記事を読んで勇気が出た女性もいると思う」と言いました。御園は、舞に伝えたいことをSNSやブログで発信することを舞に提案しました。これを受けて、舞は、新聞掲載を祝うIWAKURAの社員の前で、「ものづくりに対する職人の思いや ** を、ブログ通じて全世界に発信していきたい」と言いました。これから舞はブログをつくって会社の紹介を始めました。第94話

11    大手毎報新聞の記者御園は、舞を取材しました。御園は、実家が町工場で会社はずっと前に会社をたたみました。御園は、舞がパイロットを諦めて、実家の工場を立て直す道を選んだ舞の **** に興味を持ったと言いました。第93話

15    五島にいた貴司も東大阪に戻ってきました。久しぶりに、舞、久留美、貴司の幼馴染三人が集まり、酒を飲んでいると、雪乃が新聞を持ってきて、貴司が新鋭 *** をとったと自慢しました。新聞には、新鋭 *** の梅津貴司とありました。 *** とは、和歌を詠む人という意味です。これは省略形でしょうか。第76話

19    舞は、村役場職員の信吾に電話を掛けました。すると、信吾から大阪で物産展を開くという連絡が入りました。さくらは、「私も行く」といいました。**** する一太も大阪行きを決めました。舞は貴司に、五島の物産展が大阪の福丸百貨店で行われることを教えました。舞と貴司は物産展に行くことを決めました。この“ **** する”とは、どちらかを決めれない煮え切らない態度のことです。第89話

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?