見出し画像

カムカムエブリボディ  安子編 _10

このクロスワードパズルは、主に朝ドラファンの方々向けに作ったものです。朝ドラで放送されたいろいろなエピソードを問題として紹介しています。読者の皆さんは、問題のなかの * で伏せられた単語を補ってエピソードを完成させてください。
年齢を重ねると頭の中にはあるものの具体的な名前が思い出せなかったりします。これは、思い出す力が衰えることが原因ではないでしょうか。このパズルが少しでも、この思い出す力を鍛えることに役立てばいいなと思っています。
なお、このパズルの答えは、通常のクロスワードパズルと異なり、答えが必ずしも名詞だけでは、ありません。他の品詞が混入していたり、複合した名詞の一部や、方言なども含まれる場合があります。ご了承願います。

縦方向

5    戦争がはじまり、庶民の生活も流通が滞りがちで、** も生活苦でした。第11話

2    千吉が一代で築き上げた『雉真繊維(きじませんい)』は、** や学生服の製造販売で名をはせ、現在は日本軍の軍服を作っていたのでした第4話

3    安子は、金太に勘当された算太の将来を **** していました。第7話

8    焼け跡からの復興を目指して、店を立て直すことにした金太は、雨風をしのげる ** を建て、そこで暮らし始めました。第19話

14    勇は、雉真家に居場所がない安子に「るいと *** で暮らすんじゃ」といって、お金を渡そうとしました。第21話

4    ロバートに進駐軍の部屋に通された安子は、クリスマスツリーが飾られ、将校とその婦人たちが食事をしている *** を驚きをもって見つめました。第29話

12    安子は、台所へ向かい、温かい **** をよそいますが、美都里には受け入れらませんでした。第21話

13    勇の学校は野球の ** 予選で決勝まで進みましたが、あと僅かで敗れ、甲子園出場は出来ませんでした。第6話

10    千吉は、算太を温かく迎えました。千吉は、算太に「当面は、** で遠慮なく過ごしてください」と言いました。第31話

16    勇は、「野球は、チームワークじゃ。会社もチームワークじゃ。難しい局面も *** をあわせて、乗り越える。」と言いました。第32話

19    るいは、荷台から落ちた時に、運悪く大きな ** に額をぶつけてしまいました。第25話

横方向

1    千吉は、会社で努力を続ける勇を喜んでいました。美都里は「「当り前じゃろう? *** が産んだ子なんですから」と言いました。第32話

7    安子は、夫と2人の子供と暮らす小川澄子に「あんた、どちらさん?毎日 ** にいてるやろ!」と言われました。第23話

6    勇は、安子に「お前の家、ラジオあるんか! **** 商店街じゃもんなあ」と言いました。第1話

11    戦争が終わって、天気予報が再開されたおり、安子は **** で小豆を見つけました。第18話

17    ラジオを買ったからには、安子の  **** はるいと一緒にラジオ放送の英語会話を聞くことでした。第24話

4    安子の菓子作りの仕事は、注文がどんどん増えた分、大変忙しくなり、** も眠る暇もないほどとなりました。第25話

9    美都里は、安子が配達してきた菓子を突き返し、「暮らしの足しにしてちょうだい」と ** 枚の紙幣を渡しました。第12話

15    るいの名づけの意味あいは、特に戦争中には、決して ** に出してはいけないことでした。第16話

20    安子は、お菓子を売りながら、るいと慎ましくも楽しい *** をしていました。第24話

18    稔は、安子に、今日出かけようと誘いますが、美都里は、婦人 ** の挨拶があるから駄目だといいました。第15話

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?