見出し画像

ブギウギ  _32

出題範囲:第31話~第50話

キーワード:茨田りつ子と鈴子の合同リサイタルが大成功 梅吉が香川に帰る決心をしました 鈴子が地方公演に出ることを決意 六郎の戦死

このクロスワードパズルは、主に朝ドラファンの方々向けに作ったものです。朝ドラで放送されたいろいろなエピソードを設問の形で紹介しています。読者の皆さんは、問題のなかの * で伏せられた文字を補ってエピソードを完成させてください。

 パズルの設問の内容を知らないときには、グーグルなどで、検索してみてください。例えば問題が朝ドラが“ブギウギ”でエピソードが“第18話”の内容だったとすると、グーグル検索などで、“ブギウギ”“第18話”と検索するとその概要を知ることが出来ると思います。また、関連するサイトのリンクも参照してください。NHK+ では、1週間前までの番組を見ることが出来ます。

縦方向、横方向の設問は、朝ドラのエピソードをもとに作られています。* で伏せられた文字は、エピソードの内容から推理してみてください。

なお、このパズルの答えは、通常のクロスワードパズルと異なり、答えが必ずしも名詞だけでは、ありません。他の品詞が混入していたり、複合した名詞の一部や、方言なども含まれる場合があります。ご了承願います。

縦方向

1    茨田りつ子と鈴子の合同リサイタルが開かれました。最初に登場したりつ子が、お *** さんへの挨拶と羽鳥への感謝を伝えました。りつ子は「歌手は歌とともにあり、歌うことは生きることだ」と、歌への情熱を静かに語りました。そして「雨のブルース」を歌い始めました。第49話

2    梅吉は鈴子に「香川に帰って今度こそ自分で頑張りたい」と言い出しました。「お前が歌を歌っていたらどこにおっても寂しゅうない」といいました。それを聞いて鈴子は「わては、寂しい どうしようもな ****** でもおらんようになったら寂しい 何でやろ?」と言うと、梅吉は「それは、親子やからや」と答えました。第50話

10    鈴子は羽鳥に「規制の厳しい東京を離れて、地方公演に出ること」を伝えました。そんな鈴子に羽鳥は「アイレ可愛いや」という曲をプレゼントしてくれました。その曲は警察に文句を言われないように、南洋の村 *** を主人公にしたものでした。羽鳥は鈴子に「福来くん、歌い続けろ!」と激励すると、鈴子は「はい」と答えました。第50話

4    茨田りつ子と鈴子との合同リサイタルが開かれました。公演は大成功をおさめました。帰り路に鈴子は、伝蔵の *** で一人酒を飲む梅吉を見つけました。鈴子は梅吉の横に座って梅吉の話を聞きました。梅吉は六郎の歌を聞いて六郎の死を受け入れたと言いました。そして、鈴子のそばにいるといつまでも甘えてしまうから、故郷の香川に帰る決意をしたことを鈴子に話しました。第50話

14    コロンコロンレコードで鈴子は、別れのブルースを歌っている茨田りつ子と会いました。鈴子は別れのブルースの大ファンでりつ子に会えた歓びを伝えました。しかし、りつ子は鈴子に「歌い方も化粧も下品で素顔は ** のような顔だ」と言い放ちました。鈴子は頭に来ました。......でも確かに鈴子の顔は ** に似ていました。第31話

8    松永の策略によって、鈴子に日宝への転籍話が持ち上がっていました。そのことを心配した羽鳥は、作詞家の藤村を連れて鈴子の下宿にあがって二人で鈴子に歌って欲しい新曲を作っていました。羽鳥は、転籍問題でいろいろ辛いこともあるだろうがそれが人生だと語り、梅丸に残ってほしい気持ちを伝えました。羽鳥は、もっといろいろと話したかったのですが、羽鳥には家の *** があり、この楽譜を見てほしいと、今作ったばかりの「センチメンタル・ダイナ」の楽譜を置いて帰っていきました。第34話

7    茨田りつ子と鈴子との合同リサイタルが開かれました。りつ子の歌の後、鈴子は、先ず、羽鳥が六郎と鈴子のために書き下ろした「大空の弟」を歌いましたが、最後に泣き崩れてしまいました。しかし弟の幻を見て我に返ったスズ子は立ち上がり、「ラッパと娘」を歌い始めます。観客たちもかつてのように大盛り上がりを見せて、曲が終わった後も拍手は鳴りやみませんでした。久しぶりに満足のいく公演が出来た鈴子の顔には、**** の笑みが溢れていました。第49話

15    “福来スズ子とその楽団”は、半年以上たっても公演の依頼がありませんでした。このため、銀行から借りた資金は底をつきかけていました。偉そうにしていた五木は、自らのことは棚に上げて、「鈴子が“敵性音楽を歌っているという評判”が広がっていてどこの劇場も借りられない」と楽団員に ** を言いました。.......しかし“それを何とかするのがオマエの仕事だろう!”ですネ。第46話

12    “福来スズ子とその楽団”は発足しましたが、困難が続きました。楽団発足から半年たっても楽団は一度も公演を行うことができずにいました。また、警察の取り締まりが厳しくなり、さらにその上、福来スズ子は敵性音楽を歌う歌手だととして目をつけられている *** でした。第46話

横方向

5    鈴子が家に帰ると、梅吉が酔っぱらって玄関で寝ていました。梅吉はやることがないから酒を飲んでいたと言いました。そんな梅吉に鈴子は、「映画は?脚本は?もう書かへんの?」と言うと、梅吉は、「辞めた! 映画で人は助けられん いつまでも続けても仕方ないやろ」と答えました。鈴子は、このいつもの **** にうんざりしていました。第42話

3    茨田りつ子と鈴子の合同リサイタルの後、梅吉と鈴子は伝蔵の店で、鈴子の歌を聞いていると、“はな湯”のことを思い出したと言いました。その中で「 ** にもしっかりしなさい」とどやされたと笑いました。鈴子は梅吉の香川行を了承しました。第50話

9    鈴子の楽団には、解散した梅丸楽劇団の制作 **** だった辛島の紹介でやってきた「自称腕利きマネージャー」の五木が就任しました。第46話  https://mantan-web.jp/article/20231203dog00m200035000c/photopage/001.html  https://news.yahoo.co.jp/articles/dcb0d6e85b3a54d8e83eee83b83544c0f29da06d

13    茨田りつ子と鈴子との合同コンサートは大盛況のうちに終わりました。コンサート会場からの帰り道、鈴子の付き人風の小夜は「素晴らしかった さすが **** の女王だ」と鈴子を褒めました。その道すがら、伝蔵のおでん屋で梅吉が一人で酒を飲んでいるのを見つけました。小夜は気を利かせて先に帰りました。鈴子は梅吉と大根だけのおでんを食べながら、梅吉が香川に帰ることを決めたことを知りました。第50話

16    鈴子は麻里に最近失恋したことを話しました。それを聞いた麻里は、「失恋も肥しにすること、いや、生きるってことが肥しよ」と言いました。その言葉が大事と感じた鈴子は慌てて紙に ** して、また心に刻みました。第36話

6    ツヤが亡き後、鈴子は“はな湯”を閉めようとしていました。そんな折に、三沢光子と名乗る女性がはな湯を訪ねてきました。光子は、神戸の旅館で女中をしていました。その光子はゴンベエを見るなり「 ** さん!」と駆け寄りました。そして、光子はゴンベエの素性を話しました。それによると、「ゴンベエの本名は伊福部 ** 五郎という船場にある大きな呉服屋の若旦那だった」そうでした。第40話

8    茨田りつ子と鈴子との合同コンサートは大盛況のうちに終了しました。鈴子は小夜と一緒の帰り道で久しぶりに充実感の溢れる心地よい *** に浸っていました。そんな時、伝蔵の屋台で伝蔵の屋台で一人で飲んでいる梅吉を見つけました。小夜は気遣って一人先に帰っていきました。第50話

11    六郎の戦死の知らせは鈴子を打ちのめしました。楽団の皆は心配しましたが、鈴子は努めて明るい表情でふるまいました。鈴子は事務所に寄り営業に行こうとしましたが、皆の様子から「今日は帰る」と言って事務所から帰りました。鈴子は、小夜に「じっとしてたら、気がおかしなりそうやねん・・・」と言いました。鈴子はうまく歌うこともステップを踏むこともできませんでした。苛立った鈴子は、「しっかりせえ、何してんねん!」と自分 *** に怒りをぶつけました。第47話

17    茨田りつ子と鈴子との合同コンサートの当日に、五木は興奮した様子でコンサート **** の完売をみなに告げました。楽団員は歓声を上げました。第49話

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?