見出し画像

カムカムエブリボディ  安子編 _6

このクロスワードパズルは、主に朝ドラファンの方々向けに作ったものです。朝ドラで放送されたいろいろなエピソードを問題として紹介しています。読者の皆さんは、問題のなかの * で伏せられた単語を補ってエピソードを完成させてください。
年齢を重ねると頭の中にはあるものの具体的な名前が思い出せなかったりします。これは、思い出す力が衰えることが原因ではないでしょうか。このパズルが少しでも、この思い出す力を鍛えることに役立てばいいなと思っています。
なお、このパズルの答えは、通常のクロスワードパズルと異なり、答えが必ずしも名詞だけでは、ありません。他の品詞が混入していたり、複合した名詞の一部や、方言なども含まれる場合があります。ご了承願います。

縦方向

2    美都里から受け取るわけにはいかないお金を押し付けられた安子に、きぬは、*** が何とかするからと、安子からお金を預かりました。第12話

6    稔が戦死したせいで、大学も野球も辞めて、跡取りとして雉真繊維で働かなければならなくなりました。勇は、全部、戦争の ** だと言いました。第21話

3    勇は、るいにお金を渡して、岡山を離れるように言いました。勇は、るいと安子が、**** に暮らすには、それしかないと考えました。第22話

7    金太の最後をみとったのは、金太が算太と勘違いした男の子でした。そして、彼が、*** を呼んでくれました。第20話

11    牡丹が *** に咲く冬の日の朝、ラジオ放送で、日本は、アメリカ、イギリスと戦争を始めたとの放送がありました。第10話

4    千吉は、近々国民服の事業にも手を伸ばすつもりだと話しました。この千吉は、俳優の *** 安則さんが演じておられます。第9話

9    稔は、父である千吉から、**** 中佐の神田を紹介されました。この縁で、雉真繊維の軍服の納入が倍になりました。第7話

10    ラジオでは、 ** が終わり歌手の名前が紹介されます。戦争の影響で、この間までカタカナな名前だったはずの歌手の名前が普通の日本風な名前になっていました。第7話

13    千吉は、安子に「長男の嫁と幼い子を働かせてるとなると、雉真の *** にかかわるんじゃ」と言いました。第27話

横方向

1    安子が岡山の和菓子屋で産まれたのは、日本で *** 放送が始まった日でした。第1話

6    勇のいる雉真 *** 野球部に、大阪進駐軍から試合の申し込みがありました。第33話

5    安子の親友のきぬは、力と **** しました。そして力は、婿に入ってくれました。第26話

14    千吉は、安子に「るいは、安子の子であり、雉真の子でもあるので、** にふさわしい教育を受けさせたいと考えている。」と言いました。第25話

11    女中の雪衣が顔を出し、安子に *** が来たと知らせました。それは、兄の算太でした。第31話

8    これまで野球一筋だった勇は、雉真繊維の跡継ぎとなるために、会社のことを知るために懸命に **** を調べるのでした。第27話

16    金太は、「安子をたちばなから出すわけには *** 」と稔に言いました。第9話

15    千吉は ** との取引を仲介してもらっている神田が稔のことを褒めていたことを喜んでいました。第9回

12    軍隊への入隊の ** に、算太が岡山に帰ってきました。第13話

17    きぬは、今度の ** 祭りに行けなくなったと言い出します、すると、稔が一緒に行こうか?と誘い、安子と二人で夏祭りにいくことになりました。第5話

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?