見出し画像

年末グループレッスンのご感想②

じゃんじゃんご紹介していきますよ〜!

次は、Hさん 20代🌼

産後で腰、背中を中心に体が硬いことでお悩みでした。



産後の授乳や抱っこ

同じ体勢がずっと続くことで、

背中や肩、首、腕など、体が緊張して

筋肉がかたくなります。


ただえさえ産後の体の変化や睡眠不足でつらいのに、

体がガチガチになってきてさらにでしんどい…



こんなお悩みをもっているお母さんは多いのではないでしょうか?

そんなHさん、2日間ですごい変化があったんですよ!!


↓↓↓


−−

レッスンのご感想を教えてください☺︎


−−


これまでは寝るときに背中や肩の違和感や痛みがあって、

それはきっと寝具が硬くて自分にあっていないからだと思っていました😮‍💨


昨日のワークのあとに寝転がると、

寝具と助骨の部分が馴染むと言うか、

助骨が柔らかくなってベッドとの設置面が増えた感じというか、

体の痛みが軽減されていました✨😯 


硬かったのは寝具ではなくて自分の体だったんだなと思いました😦

助骨が呼吸に合わせて広がるのが分かり息がしやすいのも実感しました!



−−

レッスン後どんな体の変化がありましたか?


−−

先程はありがとうございました☺️✨

いつも娘を抱っこしているので、巻き肩を極めていましたが😂、

ワーク後に鏡を見ると巻き肩と猫背が治っていてびっくりしました!

そのおかげでバストアップもしました😆



あと、私、矯正屋をやってて、

施術で頚椎矯正もするのですが、

最後のワークは自分で頚椎矯正をしているみたいでした✨

これまで頚椎は人の矯正しかできなかったのですが、

自分のもできるのはとっても嬉しいです💓



すごくないですか?!

毎日の育児で、よっぽど体をかためて頑張っていたのだと思います。


どのようにケアをしてあげればいいか

一度学んであげれば、

その時の体の状態に合わせて

頑張ってかたまっている筋肉を緩めてあげられたり、

ポジションがずれてしまった骨を整えてあげられたりします。

しかも、そんなに難しくないので、

産後でも実践可能ですよ✨


放置したままだと、

骨格の歪みがきつくなっていき

鏡を見て気づいた時には、

私ってこんな体だったっけ?となってしまうのです😵



Hさんの体の変化はこちら💁‍♀️
    ↓↓


隠していて見えませんが、
目がぱっちりひらきました👀✨


・目が開いた

・お顔全体がリフトアップ

・口角が上がった

・バスト位置アップ

・なんとなく肩の緊張がとれた印象

・巻いていた肩が後ろに下がった

・股関節がはまった印象

・Afterの方が体の居心地がよさそう



写真を撮る角度が違ったようで少し比べにくいですが、

そして座位なので他の部分がわかりませんが、

( 次からわかりやすい写真を撮れるようにしてみます💦 )


Afterの方が、なんとなく元気そうな感じ、

凛とした雰囲気が伝わると思います✨



骨格のポジションが整うと、

体の居心地が良くなるのはもちろん、

重力を味方にすることができるので、

全体的に引き上がった印象になり、

元気な雰囲気になるんですよ✨



なので、

若返りたーい!

自分から放つオーラを明るい印象にしたーい!

という方も、骨格を整えるのがおすすめです🤗




4月から始まる新しいレッスン

気になる方は見てみてくださいな🥰




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?