Nissy×SKY-HIの曲めっちゃいいって話をする

好きな声優さんが出ていることから「ブルーロック」にハマり、そして「ブルーロック -Episode 凪-」を観て、主題歌の「Stormy」から、NissyさんとSKY-HIさんを知りました。

2次元のアイドルコンテンツやアーティスト活動をする声優さんにハマることが多いのですが、テレビ番組やエンタメを観ない人間だったもので、恥ずかしながら全くお二人のことを知らなかったんです。

「Stormy」のメイキング動画で興味を持ち、そこから経歴やどんなアーティストなのか調べました。知れば知るほど「え、そんなスゴイ方々だったんですか?!」と驚嘆。

本当に素晴らしい楽曲をありがとうございます…。

Nissy×SKY-HIの「Stormy」

さて、私はNissy×SKY-HIについて知るためにYoutubeの奥地へ赴き、他のメイキング、Switch.ver、あざとい試写会の動画、etc…片っ端から関連動画を視聴しました。

メイキングはNissyさんとSKY-HIさんが「如何に凪と玲王を表現できるか」をずっと考えてレコーディング・MV撮影を行っていて、ブルロファンとしては「好きなキャラクターにこんなに向き合ってくれるのか…!」と。
お二人の口から「凪」「玲王」と出るたびに嬉しくて仕方なかったです。

MVは全体的にブルーロックっぽさがあり、且つオシャレなんですよね。
あと、みーーんな言っているここの歌詞。

めんどくさい僕に 触れてくれて 目覚めたんだ
目が覚めてどこに行こうと
知ったことじゃないぜ お好きにどうぞ
君のいない 未来へ行く
僕のワガママを許して
嘘と裏切り 好きにすれば良い
送り出せないけど引き止めない

「Stormy」の歌詞より

ここが凪と玲王すぎて、初めて聞いた時は「ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙!!!!」って叫び出しそうになりました。
MVでは、お二人が言い合っている演出になっていて、仲違いした玲王と凪を思い出して胸が苦しかったです。
他にも「飛車角」「要塞」など、エピ凪本編を彷彿とさせる単語が散りばめられていて、嬉しくなっちゃいますね。ヲタクはこういうの大好きです。

表現力に優れた人たちが、全力でいいものを作っていく現場は、見てても楽しいし、そんな現場が羨ましいし、自分もそんな場所に行けたら、作れたらと仕事へのモチベーションも上がるってもんです。へへっ。

SKY-HI×Nissyの「SUPER IDOL」

「もっとこの2人の曲が聞きてぇ………え、もう一曲あるの?」

彷徨う私にYoutubeが教えてくれたんです。
この曲も本当に、かっこいいんですよ。

統一感がありながら煽るようなダンス。
脳に刻み込むようなリリック。
キレッキレで手加減無しの歌詞。

個人的には

歌が上手けりゃ実力派
顔面良ければアイドルか?

ここの歌詞がすきです。
「歌の実力がある人たちがアイドルやアーティストになるのに、わざわざ”実力派”ってラベルを貼るのは一体何故なんだ?」と日頃思っていたので、そのラベル名が歌詞に出てきたことで、ちょっと興奮しました。

関連動画も、ライブ動画・MV・Performance Videoと3つもあり、どれも違う良さがあって、全部良いです。すごくいい。
ライブの疾走感やMVのストーリー性、Performance Videoのシンプルな構成だけど何度も観てしまう贅沢さ。たまらんです。

同じ曲をいろんな形で表現して、一曲を沢山楽しめるのいいですよね。沢山の曲が聞けるのももちろん嬉しいんだけど、一曲を目一杯楽しめるのも素敵だなって思います。

この曲を知った日、私はタワレコに行って、「SKY-HIとNissyがコラボしたCDください」ってカウンターのお姉さんに言ったんです。
「SUPER IDOL」が発表されたのは「Stormy」の前なので、当然もうCDが売られているだろうと思ってました。

まさか配信だけのリリースだとは…。
アルバムに収録とかされたら買います…。

終わりに

「Stormy」のメイキング動画を観た時、LINEで友人にもリンクを送りつけていたんです。「いつ送ったんだけ?」と思ってトーク履歴を遡ったところ、7日前に送っていました。
およそ一週間「Stormy」と「SUPER IDOL」を聴きまくっていたことになりますね。

そんな一週間の思いの丈を吐き出した記事でした。
読んでくださり、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?