#4 初めて買ったCD

今回は、前回までの「ここまでの道のり」から少し逸れますが、そもそもnoteでは、私自身の好きなものを書き留め自分の生活をもっとお気に入りのものにする【人生を嗜む】ために始めたので、まだまだと付けて初めて買ったCDのお話をしたいと思います。

私が自分のお小遣いで初めて買ったCDは、オレンジレンジのmusiQというアルバムです。2004年発売なので、私は小学4年生ですかね。

みなさん、ドラマのオレンジデイズって覚えてます?私あれが大好きで、、あのドラマの中で大学生4人でドライブしながらオレンジレンジの上海ハニー歌うんですよ。。何だキラキラ!✨って小学生ながらに憧れました。

そのドラマが放送された年の冬、musiQが発売され溜めていたお小遣いを使ってアルバムを購入しました。

それまでは、モーニング娘。やジャニーズ、王道J-pop的な聴きやすい音楽を聴いていたので、オレンジレンジは私の中では新しい音楽でした。
ボーカル3人で声質も異色、どこかキャッチーな要素が詰まってて、テクノ要素もありつつポップなロック。初めて聞くのにノリノリになれる。そして出身地沖縄の個性をフル活用したバンド。なんでかっこいいんだ✨と。

小学四年生の私は、自分でできることも増え、友達と喧嘩したり、スポーツを本格的にはじめたり、どんどん多感になり始めるころでしたから、ロックなかっこよさに刺激を受けたました。

小学生にしたら、ジャニーズなんかより見た目はいかついんですけど、歌詞を読むと愛が溢れてたり、小学生にはまだ早い刺激的な内容、悲しい現実を教えてくれて、子供ながらに心に沁みる音楽だ、、、と子供部屋で歌詞カード眺めながら聴いてました。

というか、最近はCDを買うことも少ないし、歌詞カードを見るということが減ったな、、
歌詞カード読みながら浸る時間が懐かしい。

私が特に好きな曲は「パディ ボン マヘ」と「papa」。
アルバム曲ならではって感じで意味不明です。(いい意味で)

他、収録されてるシングルは普通に神😌

ということで今日は初めて買ったCDについてでした!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?