見出し画像

稼ぐこと=節約すること

稼ぐことと、節約することは同じことだと気づきました。

もしかしたら、私が知らなかっただけですでに常識的なことかもしれません。よく聞くような話なのかもしれません。

でも、自分で気づいたことなので、あえて書きたいと思います。

働いてお金を得ること。そのお金で何かを買うこと。これらは別のことと思っていました。

ですが、例えば毎日買っている100円の缶コーヒーを飲むのをやめたとすると、毎月約3,000円浮くことになります。缶コーヒーを我慢するという労力によって、3,000円を得たことになります。

別の例で考えますと、エアコンのクリーニングを業者に頼んでやってもらうと、物によっては2万円くらいかかります。それを自分で行えば、多少の道具代はかかるにしても業者に支払うはずだった2万円か浮きます。つまり、自分でエアコンのクリーニングを行うという労働によって、2万円を稼いだのと同じことになります。2万円稼げる仕事ってなかなかいいですよね。

これはイメージしやすい例として挙げただけで、実際にプロの技術には及ばないとは思いますし、エアコンの洗浄を素人が行うのは火災の危険もあるのでおすすめしません。

お金をかけないように、自分でできることはやることで、その分使うはずだったお金が自分のものになる。自分で稼いだのと同じことになると思ったのです。

普段、何にも考えずに小さな無駄遣いを重ねていましたが、「節約=お金を稼ぐこと」と気づき、無駄遣いを減らそうと思ったのでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?