見出し画像

#43 ワクワクと不安には時差がある

ワクワクと不安には時差があるので、
不安が来る前に動いてしまえ!
と思っている けんたろうです。

5月18日、星空案内人 星のソムリエ®︎になって初めての星空観察会のお手伝いに参加してきました。

三重県亀山市でのイベントです。

4月の後半のある日、

『春の星空観察会』の主催者の方からメール。


「イベントのお手伝いを募集します。」


この文章を見た瞬間、
返信メールを打っていました😆


「是非、お手伝いをさせてください。」


4月に星のソムリエ®︎に認定されてから
初めての星空観察会の案内です。

まず沸き立つのはワクワクの感情

そして、お手伝いに参加の意思表明をしてから

湧き上がってくるのは、不安の感情でした。

 上手く溶け込めるかなぁ。。

 同期が一人もいなかったらどうしよう。。

 お手伝、上手く出来るかなぁ。。

しかし、お手伝いを申し込んでしまいました。

もう、あとにはひけません。


覚悟を決め、
(大袈裟ですよね😅、ですが私の本心です)

出来る準備をします。


お手伝いにもいくつかあり、希望が言えたので、
屋内のプラネタリウムを希望しました。


パンフレットのプラネタリウムドームを見た瞬間、心奪われました😍


今、"出来る準備"とは🤔? 考えました。

もしかしたら、
星空案内のチャンスがあるかもしれない。

⬇︎

いつ言われてもいいように、
星空案内のプランを組んでおこう。


"出来る準備"の内容は決まったので、
あとはガムシャラに春の星空の勉強📖。

noteで行う星空ツアーの内容を振り返ったり、
通勤の車の中では、スマホから音声を流して勉強しました。


5月18日当日、開始の4時間前、

会場で同期と会うことが出来ました。

良かったぁ〜。

そして、工作もさせてもらいました。

ありがとうございます!

お持ち帰り用の小袋付き


他のお手伝いの方ともお話ができ、

星好きに悪い人はいない!と再確認しました😊




主催者の方のもと、お手伝いのメンバーが集合します。

その場で、私への質問。


主催者の方:
「何かやりたいことはありますか?」

私の回答:
「何でもやります!」

主催者の方:
では、星空案内、やってみますか?

私の回答:
「???、 えっ?、 あっ、はい。」

主催者の方:
「では、やってみましょう。」



勢いで「はい」と言ってみたはいいものの、

大丈夫だろうか。。と不安がよぎります。

しかし、その不安、

私よりも主催者の方の方が大きかったはず。


なにしろ星のソムリエになってから1ヶ月で

こんな大きなイベントにいきなり星空解説。

よく、任せてくれたなぁと思います。

ふところ、深すぎです。



開始の2時間前、プラネタリウムドームに入って

リハーサルを行いました。

星空案内の導入時の注意事項、締めくくりのやり方など、教えてもらい、あとは任せていただきました。


リハーサルのあと、主催者の方に、

「良かったよ〜」

言っていただき、ホッとしました。



リハーサルの際、大先輩の星空案内人の方

から聞いた言葉が心に残っています。

私が、「星空解説の勉強、頑張ります!」 

と言ったところ、その大先輩は、

頑張らなくていい。好きでさえいれば大丈夫

とおっしゃっていました。

かっこよすぎです。




18時30分、
いよいよ 春の星空観察会、
受け付け開始です。


あいにくの曇り空、
どのくらいの方が来ていただけるか不安でしたが
続々と来場されます。

プラネタリウムドームを見て、
子供たちだけでなく、保護者の皆さんの目もキラキラ🤩輝くのが分かります。

プラネタリウムの開演まで待ち遠しそうに
子供達はワイワイガヤガヤ✨

こちらまでワクワクしてきます。



そして、開演の時間 19時になりました。

黒いトンネルを通って入っていただきます。

左手の入り口から入っていただきます

「わぁ〜」という感嘆の声が外まで聞こえてきます。


プラネタリウムドームでの星空案内は4回

そのうち、第3回の星空案内を私が担当しました。

参加された人数は上限の40名

参加されたお子さんの反応がよく、

楽しく星空案内をさせていただきました☺️



今回の 春の星空観察会、

参加された方の合計は 200人以上!

曇り空にもかかわらず、

ありがとうございました!!

そして、
運営の皆さん、ありがとうございました!!



今回、たくさんの学びがありました。

・ワクワクを感じたら、不安が来る前に動き出せ!

・運営の事前準備

・星空案内の環境や設備

・仲間との連携

・星空案内の手法

・先輩の星空案内人の凄さ

・主催者さんのバイタリティ

・参加された方のキラキラした目と笑顔

・環境に身を置くことの大切さ

・「ありがとう」という言葉に対する私の感情

とても、充実した時間となりました。



やっぱり、お客様の顔が見えるのっていいな。

シビアな厳しさもあると思いますが、

その分、喜びもダイレクト!

今回の経験を糧に、

楽しみながら、また前に進みたいと思います。



それでは、


  『夜空を通じて みんなで幸せに』


良い星空浴を✨

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

53,734件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?