北新地嬢と考える接客業における会話のきっかけ

大阪の歓楽街で一番ちゃんとしているところと言えば北新地であります。
北新地の伝説のクラブ、クラブ山名のママの山名和枝さんは「ホステスの心得帖」をネットに公開していますので、クラブの嬢の方は一読いただければと思うのですが(https://www.kita-shinchi.org/hostess.html)、今回書くのは会話のきっかけという点です。

接客業において、初見の客との氷解の為の会話はその後のコミュニケーションの潤滑化のために非常に重要です。

銀座のホステス曰く、会話のテーマは「木戸に立て掛けし衣食住」というらしいです。
キ…気候
ド…道楽(趣味、テレビ、映画、スポーツ)
ニ…ニュース
タ…旅
チ…知人
カ…家族
ケ…健康
シ…仕事
衣…ファッション
食…グルメ
住…住まい、暮らし、家
が良いということですが、仕事のことを聞いてしまうと相手方がもし反社会的勢力の場合に取引を中断せねばなりません(暴力団排除条例が存在する以上、これは重要なことです。)。したがって、仕事を抜いた10か条を主に聞くことになるのでしょうか。

キ…気候→癖がない。その代わりすぐ終わる
ド…道楽(趣味、テレビ、映画、スポーツ)→掘り下げれば無限に出てくるし、人間、自分の趣味については話したくなるものです。
ニ…ニュース→宗教と政治の話はタブーと言われますね。意見対立が必須になるので。
タ…旅→人によっては良いかもしれません
チ…知人→知人を自慢したい人には話させるのがいいかもしれませんが
カ…家族→どこまで聞くのかは雰囲気見ないといけませんね
ケ…健康→爺に聞くと無限に出てくるのでどうかと思います。また、人によっては話したく人もいるでしょうから慎重ですね。
シ…仕事→どこまで聞くのがいいのかねえ。知ってしまうとリスクあることなのは上に書いた通り。
衣…ファッション→関心のない男性は増えているので広がらない可能性
食…グルメ→人によっては色々と店を知っているのでいいですし同伴の可能性につなげられますね。
住…住まい、暮らし、家→自慢したい人はいるものですから話したそうなら掘ったらよさそう。

ということを総括して考えました。

なお、男性の趣味としてネットに挙げられているものは以下の通り。
大人に定番の趣味4つ
映画鑑賞
ネットサーフィン
ペット
英会話
だそうです。私はネコと映画鑑賞ですな。ネットサーフィンは仕事なので趣味ではないです。

アウトドアでおすすめの趣味6つ
ドライブ
キャンプ
ゴルフ
登山
釣り
サイクリング

インドアでも充実するおすすめの趣味6つ
ダーツ
ゲーム
アニメ鑑賞
将棋
プラモデル
レゴ
DIY

お金をかけず、今から取り組めるおすすめの趣味5つ
読書
音楽鑑賞
ラジオ
瞑想
ブログ

仕事後でも楽しめるおすすめの趣味5つ
ランニング
スポーツ観戦
テレビゲーム
ボルダリング
アロマテラピー

一度ハマると一生涯楽しめる趣味4つ
筋トレ
料理
写真
温泉巡り

だそうで。ご参考までに。

ホステスもホストもその場の会話でリピーター率が9割決まると言います。接客中はお客様に向き合う必要がありますね。
ホステスさんは2時間もしくはそれ以内の会話の中で次回接客につなげられるような会話を投げる必要があります。また、お客さんが主体的に話を振るというのであればそれに全力で答えることもあるでしょうが、会話の舞台設定はホステスさん側でするべきこともあるでしょう。その時には上記のテーマが参考になるのではないでしょうか。

また、ホステスさんは女性であることを売りにしなければなりませんし、「ワンチャン行けるかも感」を出さないといけないこともあるでしょうからその辺りのバランスが非常に難しそうだなと傍目からた目から見ていて思います。男性客はオセッセするとパタッと来なくなる人が多いので、させたらあきませんけど、夢を持たせるのも必要な仕事の一つではありますな。いやあご苦労の多い事で。

ということを深夜に考えておりましたが、ホステスの人は接客の時のどんなことを考えておられるのでしょうか。私自身、たまにシンチのお姉さまとお話しする機会はないではないので、お会いした方は、またお聞かせいただければ幸いです。

以上

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?