見出し画像

ぼちぼちいこか

吐き気がするほど不安な気持ちで始まった大学生活も、瞬きしてたらもう2週間経っていた。


まだ授業はガイダンス的な内容が多いけど、課題の出し方とかルールとか情報が多すぎて頭がパンクしそうになった。
大学生活が始まって1週間くらいはぼっちですごく心細かったけど、話せる友達が1人できて少し安心した。


わたしは新学期とか環境ががらりと変わる時期が大嫌いだ。ずっと不安だし、1人ぼっちだし。心機一転がんばろっ!とか言ってる人たちによくそんな事言ってられんな。とか思いながら新学期を過ごすのが常だった。今年も案の定この時期がやってくるとちょっぴりいらいらしながら日々を過ごした。でも、そのいらいらをバネにがんばれた部分もあったと思う。底なしの負の感情に引っ張られずに、逆にその負の感情をバネにがんばれたことは我ながらファインプレーだったと思う。


わたしが所属している学科にいる人は外交型の人が結構多いみたいだ。女子で群れてきゃっきゃしてる人が本当に多い。わたしは群れるのが苦手だし、音が多いところが本当にダメなので、大学で静かなところを探し歩いている。まだ安心できる場所は見つかってないけどいつか見つけられたらいいな。


今日は本当に疲れた。頭が痛い。
授業も本格的にはまだ始まってないのに疲れ切っている。大丈夫かな......本格的に始まってきたらわたしはどうなるのかな。ちゃんとついていけるかな。大学、不安な事だらけで行くのも億劫になっちゃうけどなんとか重い足を動かさないと。


絵本の「ぼちぼちいこか」たしか、カバくんが出てくる絵本だったよね。あんまり内容は覚えてないけど、このタイトルはすっごく印象深かった。このタイトルを見るとほっとする。ゆっくりでいいんだよ。って自分に言ってくれてる気がして、そうだよねって心が穏やかになる。
ぼちぼちでいいんだよね。わたしは、ゆっくりじっくり派だからマイペースでいくとするか。1日1日をなんとかこなして行けたらいいな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?