今更ながら、ジャパニーズでスクリブルできることを知る

誰か教えといてよー!
いまさらじゃん!
もう日本語スクリブル対応から半年たってんじゃん!

スクリブルとはそもそもなにかようわからん人は↓へ。非常にわかりやすい記事です。こういう記事が書けるようになりたい(どさくさ)。

いやねー、ちょうど半年間くらいipad mini4で十分スペックたりてるし、ペンシルつかわないし、いらんかーこれと6を迷ってはやめ迷ってはやめしてたんですけどね。

もう…なんていうの。
.….…mini6、スキ(突然の告白)。
もっと早く買っておけばよかった。

mini4ではペンシル対応不可だったから、そもそもペンシル使いたいと思ってもつかえなかったんです。
でも使えると、便利ですね(オリジナリティゼロの感想やめんか)。

純正ペンシルは目が飛び出るのでやめて、サードパーティ製のを購入して使っていますが、まぁ快適。スクリブル日本語対応神ってる。
これめっちゃメモとれるやん。何をメモすんだってきかれるとあら不思議具体的には答えられないけど、でもめっちゃメモとれるやん?
基本私はカバーとかがキライなので、すっぽんぽんで使っていますが(言い方)、快適すぎる。
あ、画面割ってしまったらいろいろと終わるので、ペンシルちゃんとミニちゃんとまとめてケースには入れてますよ。

かわいいでしょー!!
これ、ケースのくせに何気に結構お値段する。なのでセールのときに半額でゲットしたやつをずっと使ってる。Zenpad3 8.0を購入したときからずーっと使ってる。おかげでだいぶ変色はしている(いらん報告)。

(余談ここから)Zenpad知っているひと今いるのかね?ASUSっていう中華企業がつくってたラティーナディスプレイに勝るとも劣らない優秀androidタブレットだったんだよ、Zenpad3 8.0は。ASUS、タブレット圏から撤退しちゃったから、ほしいひとはもう中古買うしかないよ。某アマゾンで高値で取引されているよ。何を隠そうまだ私の部屋にバッテリー切れのまま鎮座ましましているよ。あああああandroidタブレット、断然android派の私にやさしかったんだけどなぁ。なぜ衰退してしまったんだい?(余談ここまで)

ペンシル断然反対派のあなたにもmini6はオススメですよ!
kindleの本ダウンロード時間だけとっても4と6とじゃ段違い。爆速。今まで辛抱強くOggiのダウンロード完結まで待っていた自分、なんだったんだ。『パリピ孔明』複数巻(あ、マンガです)も爆速ダウンロード。スンバラシイ!!
ああmini4、あなたも愛していたけれども、でも時は移るのよ、よよよ…。新しいオトコ(端末)に簡単になびく私を許しておくれの。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?