見出し画像

秋田の旅:打当温泉マタギの湯(2024.5.23)①

私の誕生日にあわせて毎年恒例の夫婦旅。
今年は秋田。

8:00過ぎに自宅を出発。
緑あふれる秋田上空を飛行し、空港到着に到着したのは13時過ぎ。
秋田って山と緑にあふれた自然豊かな土地なんだな。
早速レンタカーを手にして一路「マタギの里」を目指す。

私は人々の暮らしに興味があり、秋田の山奥でマタギを生業にしている場所を見てみたく、今回はここを旅することにした。
車で3時間以上は走っただろうか。
山の奥へ奥へと車は進み、宿に到着したのは午後5時。

周囲にな~んにもない山奥にひっそりと建つ温泉旅館。
冬山で熊を追うマタギの人々とその家族。
生活の知恵をたくさん持ち、自然の中で生き抜く昔の人々の暮らし。
興味深くてワクワク。



源泉掛け流しの湯に浸かり、お待ちかねの夕食。
生まれて初めて食べた料理、熊鍋。

牛肉に似た味で味噌仕立てのお鍋でした。


そしてこれまた初めて食べたナマズの刺身。

鯛のようなお味のナマズの刺身


どちらもとても美味しかった。
初めて物語がまた増えたぞ。良き、良き。
お酒はそこでしか飲めない貴重な、すこし酸っぱい「どぶろく」

美味しいどぶろく

度数の高さにノックアウトされてしまったよ!
お腹一杯になり、疲れもあって早めに就寝。
明日に備える。