見出し画像

note1周年を記念してメイド喫茶にご帰宅した

今回の記事はこちらのnoteをあらかじめ読んでからをおすすめします!



遡ること1ヶ月前、ふとnoteを開いたら1周年をお祝いされた。

もう1年経ったのか…という感覚。

1年前にロリータ体験とメイド喫茶に行ったことをきっかけにnoteを始め、上京したいと本気で考え現在は東京に住んでいる。
住みはじめてから中野や原宿には行ったがまだ秋葉原には行けていない。何しろメイド喫茶に行けていない!これはオタクとして由々しき問題だと思い、note1周年記念も兼ねて久しぶりに行くことにした。

まだ秋葉原に行けてなくて一年越しのメイド喫茶に帰宅したいけど腰が重い状態…でも近いうちに行きたい。

東京暮らし経過観察

↑前回の記事でも秋葉原に行きたいと書いていた。

今回のメイド喫茶での一番の目的は私が初めて行ったときに出会った新人メイドのちゅらさんとチェキを撮ることである。
去年のメイド喫茶に行った記事で詳しく書いたが当時、ちゅらさんは研修中のメイドさん。私もメイド喫茶初心者で勝手に親近感を持った。
しかしその時はチェキは一緒に撮れず心残りだった。

半年後になんとなくあっとほーむかふぇのツイッターを眺めていたら、ちゅらさんのアカウントを発見。同時に正メイドになったとこがわかった。

当時の投稿

どうやらこの正メイドとやらになるとチェキが撮れるらしい。今度行ったときは絶対一緒にチェキ撮るぞ!と決めていた。
そして今回その時が来たと言うわけ。

いつ行くか計画中にちゅらさんの投稿を見ると、お給仕(出勤日)の一覧の画像が投稿されていた。土日は人が多いだろうと考え平日を狙うことにした。
今の仕事がシフト制で休みが土日関係なくて良かったと心の底から思った。
私が行く日の出勤時間が『ました〜らすと』と書いてあり、ましたって何…?と思い調べた。

こちらのnoteにとてもわかりやすくまとめられていてめちゃくちゃありがたかった。


"ました"とは18時のことで時計の針が真下にあるからだそうです。
夜にメイド喫茶に行くだけでも良かったが、せっかくなので昼から出かけることにした。昼は新宿、夕方から秋葉原で時間を潰すことにした。

東京在住なのについ観光客のように写真を撮ってしまう

新宿ではアルタとマルイアネックスを全フロア物色した。アルタではポップマート、マルイアネックスではジュニームーンに吸い込まれるように見入った。
しかし金欠故にフィギュアやドールには手が出せなかった。

その後も時間に余裕があったので昼間だからそんなに物騒じゃないだろうと思い歌舞伎町に行ってみた。

ライブカメラにも映ってみた


この日の服装は数年前に渋谷パルコで開催していた『AKIRA ART OF WALL』で買ったTシャツと原宿で買ったチョーカーでカジュアルな感じにした( ˘ω˘ )

黒ずくめカジュアル野郎
引っ越してから買ったおニューのチョーカー

因みに歌舞伎町は昼間でもなんか怖かった。
そんなこんなしている間に15時を過ぎたので、そろそろ秋葉原に行くことにした。

新宿東口の猫をパシャリ

満員電車に揺られ無事、秋葉原駅に到着。
電車を降りた駅の構内にお店があった。

レトロな雰囲気に惹かれた

前に来た時もこのお店ってあったのかな?
ちょうど喉も乾いていたのでコーヒー牛乳を買った。

瓶で飲めるの良き

一服したところで秋葉原電気街に向かう。
平日だけど人はそれなりに多い。

実家のような安心感

秋葉原ではラジオ会館で楽しいひと時を過ごした。

DOLKで飾られていた美しすぎる薬売りさん


そして時計は18時前…いや、ましたに近づいて来たので今日の目玉!あっとほぉーむカフェへ移動。

夕方だけどまだ明るい

早速ズンズンと階段を登る。数分後案内され一年越しの帰宅。

「お嬢様のご帰宅です!」
「「お帰りなさいませ、お嬢様!」」

そうそう!これー!久しぶりだーー!!!と心の中でテンションが上がった。

去年(日曜日)に行った時より人の多さはあまり変わらない気がした。平日でも繁盛している…

席はステージの一番前のど真ん中だった!
目の前で色んなご主人様・お嬢様がメイドさんと話したりチェキを撮っていて幸せな空間が漂っていた。
前回は一番後ろの隅っこだったのでまた違う景色が見れて新鮮だった。

ここからは前回と同様に萌えウォーターをいただく。
チェキの指名はちゅらさん、フードとドリンクも注文していく。
ドリンクは"メイドがお絵かき♪あいちゅキャラメルラテ"を注文。絵はメイドさんがパルデアウパーのリングをつけていたのでそれを描いてもらった。

ウパーもハートも可愛い
最高に甘くておいしくてすぐ飲み干した


フードは"わんわんカレーらいちゅ"を注文🍛
画像通りのクオリティにビビった。

カレーは飲み物
ハンバーグ美味でした

もちろん愛込めもした!
一年ぶりとはいえ体は順応しているので照れは0。全力で「「おいしくなーれ!萌え萌えきゅーん!」」と楽しくおまじないをしましたよ、そりゃあ。ええ。

そして遂に「○○お嬢様〜!」と私の名前が呼ばれステージに行く。

そこにはちゅらさんがいらっしゃった!!!
嬉し過ぎてどんな会話をしたかうろ覚えだけど「一年前に初めて来たときに認定証に名前を書いてくれて嬉しかった!」とか「前はチェキを一緒に撮れなくて絶対撮るって決めて今日来た!」など思いの丈を述べた。
ちゅらさんは「ありがとう!嬉しい!」と天使の笑顔で言ってくれた。カワイスギ…マブシイヨ…

今回は2枚チェキを撮るようにしたのでポーズはネタ系とオーソドックスなものにした。

片思いハート
ずっとやってみたかったポーズ
去年のチェキと同じポーズ(感慨深い)

撮影後になんとちゅらさんが私のテーブルに来てくれた!!去年初めてメイド喫茶に行った時に印象に残ってて、それからずっと会いたかったことを改めて話すとすごく喜んでくれた…
またちゅらさんは絵を描くのが好きで「次来た時にお絵描きのメニュー頼んだら、ちゅらが頑張って勝ち取りに行くね!」と言ってくれて天にも昇る気持ちになった😇
※料理を持ってくるメイドさんは指定不可らしい
またTシャツにも「それAKIRAだよね?」と反応してくれて嬉しかった。
会計後、おでかけの時間になり「ちゅらがお見送りしてもいいですか?」と言ってくれて嬉しさ+びっくりで「はいッ!是非お願いします!」と合掌してしまった。

「お嬢様のお出かけです!」
「「いってらっしゃいませ、お嬢様!」」

ああ…楽しい時間が終わってしまう…
出口まで行き、振り返るとちゅらさんがずっと手を振ってくれて私もブンブン振った。
楽しかった!また来るからね…と誓い階段を降りた。

夜の秋葉原
まだまだ人が沢山いた

帰りも満員電車に揺られ21時頃帰宅。明日は仕事だったのでバタバタと風呂に入り就寝した。

次の日の朝、まだ余韻が残っていてぼーっとした頭で何となくちゅらさんのアカウントを覗いた。

そして最新の投稿を見て一気に目が覚めた。

!?!!!?!??"1年ぶりに会えたり"ってまさか私のことですかーーー????
いや、多分そうでしょ!そうだと思いたい!!!

まあ仮に私じゃなくても一緒に話したりチェキを撮れたことが最高に嬉しかったので、それだけでも十分すぎるんだけどね。

メイド喫茶で萌えをたっぷり吸収出来たので明日もまた頑張ろうと思える…
私は声を大にして言う。全人類、メイド喫茶に行こう。





おまけ

新宿で唯一買ったもの
こんなこいるかなのステッカー(衝動買い)




この記事が参加している募集

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?