腹いせの心理

腹いせの心理をiMessageで解決させようと書いてある記事を見つけた。本当に出来るのだろうか?
自分も友達関係で上手くいかなくて、言いなりになったり尽くしたり、自分の意見を言ったり色々やったけど、結局、関係を断つことになった。これが自分の望んでいた事というと違う。本当は仲良くしたかったし、対等な立場でお互い意見を言いたかった。それが全く叶わなかった。
その時にiMessageで解決できると言った担当者は、その人と仲良くなればいいんじゃないだった。無責任だと突き放したくなった。

これで話が終わりかと思ったら、そうではなくて、どうしてこの事象が起きたと言えば自分自身である。自分の心の在り方が友達関係に出ていたのである。友達のせいでもなくて、自分のせいでもなかった。
iMessageはこうしたいと相手に言うことだが、それで解決してるなら、とっくに出来てる。何度やっても上手くいかないから、悩んだり、時には恐怖な事件を引き起こすことになる。
でも自分の心の在り方が現れていると思えば、といっても中々自分自身では見えなくて、帝王学の担当者に指摘されても理解出来なくて、何度も何度も言われても理解出来ないのが普通である。

でも自分の心の在り方が友達関係に出ていたと分かると、iMessageで対応出来たなと気づけるし、仕事やプライベートでも同じ事をしていないか気づける事ができる。
自分の場合、プライベートで徹底的に見直しをした。不平不満があったら、徹底的に潰して解決するようにした。自分の生活に不平不満があったら、友達関係で上手くいくわけがない。
そしたら、仕事面でも何故か上手くいくようになった。友達関係も自分の事を分かってくれる人がくるようになった。
あと、定期的に相談してもらい、心の在り方がズレないようにしている。それが大きいのかもしれない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?