見出し画像

私の「推し活手帳」

ここ数年、私は自分用の手帳のほかに、ほぼ「推し活」だけを書いた「推し活手帳」を持ち歩いています。

2020,2021年は3Coins(スリコ)の推し活手帳を使っていました。
今年のもスリコで買おうとしたのですが見当たらなくて、仕方なく雑貨屋で「B6版、月曜始まり、マンスリーページと方眼ノートページが適度にある」いう条件で吟味しました。
選んだのはリュリュさんのDSSシリーズ。それがかなりしっくり来たので、来年も継続することにしました。

未開封の手帳。

リュリュさんのDSSシリーズ「虹」

開封してまずやったのは表紙のカスタマイズ。
この手帳を買ったころに阪急のイベントで売られていた、& colorsさんの可愛いトレーシングペーパーを入れることにしました。

& colorsさんのトレーシングペーパーを表紙サイズにカット

トレーシングペーパーを入れるとこんな感じになりました。

更に表紙に2Lの推しのブロマイドを入れます。
昨年気づいたのですが、B6はほぼ2Lサイズ。B6ノートや手帳の表紙に2Lブロマイドを入れると、表紙がほぼ推しになるのでおすすめです。

今回実際に入れたのは昨年末の楽しかったツアーで撮られた推しの写真なのですが、肖像権と著作権の侵害をしたくないので、ここでは裏面の写真でお届けします。

B6はほぼ2L写真サイズ

中表紙。ここには去年に引き続き大きめのシールを貼っています。今年は& colorsさんのシールです。

中表紙

最初の見開きは2022年9月から2024年12月までの月間カレンダー+横罫のメモページ。メモ欄には「推し活のモットー」として、前回の記事にも書いたもぐもぐさんの「あと、好きなものの話をいろんなところでたくさんするぞ。わたしは、わたしが好きなものを、違う誰かに(以下略)」を書きました。

スリコ版推し活手帳になかったスケジュールプランのページ。3つの予定を書くことができて、気に入っています。
To Do Listは今年は使わなかったのですが、来年は使おうと思います。

スケジュールプランには一番上は推し、二つ目は私のスケジュールをマーカーで色付けしています。
三つ目は今年は空欄だったのですが、チケット発売などのスケジュールでも書くか、と思っています。

マンスリーページ。
とりあえず推し出演の舞台の日程にマーカーでラインを引いて舞台のタイトルをペンで記入。そのあと私の仕事が忙しい日に丸をつけています。

マンスリーページ(Before)

今年の手帳の11月のページはこんな感じです(一部モザイクをかけています)。

マンスリーページ(今年の手帳の1月)

赤い文字は参戦とか配信の予定、青い文字はチケットやグッズの発売の予定です。
水色の文字は推しのツイート等の内容で記録しておきたいことを書いています。大体は告知や情報公開のメモですが、それ以外のツイートの内容とかも少しあります(上の写真だと22日の『ギリよけたー!』がそれ)。
その他の諸々は全部黒文字です。

日付横のスタンプは推しがツイートした日に押しています。
「いちご」は自撮りがあった日、「ハート」は私がリプしたときに押します。
このスタンプは「絶対使い道ないやつ」と思ったのに魔がさして買ってしまったタワレコの「消せる推し活スタンプ」の使い道として今年の手帳から押すようにしたのですが、ページが埋まって思いのほか楽しいです。

左横のチェックリストには、その月のチケットやグッズの発売のタイミングやTo Doを書いています。

フリーページや「推し活」用のページは正直毎年持て余していたのですが、今年ようやく自分なりに納得する使い方を見つけました。
ということで、来年の手帳はそれをブラッシュアップして、フリーページをカスタマイズすることにしました。

ちなみにちょっとずつ貯めていたスタンプで、ほんのり「デコ」というよりはフォーマットを決めてみました。

まず一番最初の見開きは、「2023年の現場」。
推しについては1月と3月の舞台出演(3月は2本あって1本は久しぶりの主演です!)、1月の配信出演の情報が公開されているのですが、とりあえずまだ空欄にしています。

ちなみに今年の一覧はこんな感じ。
舞台・イベントと、配信・TV出演が混ざっているのですが、来年もこのスタイルで行く予定です。

次のページからは見開き2ページで舞台・イベント・配信ごとの内容や感想、かかった費用をまとめることにします。

今年のはこんな感じ。

支出はチケット代から交通費・宿泊費・食費・グッズ代、それに美容費やお土産代などなど、その現場にまつわるお金を都度なるべく全部わかるように書くようにしています。
合計額は一応書いていますがあまり考えたくはないです。

感想は前回の記事で反省したので、今月の現場から記憶が鮮明なうちに書くようにしました。殴り書きですが、誰にも見せないのでいいかと思っています。

最終ページは「チェキポーズのネタ」と「リプ返のネタ」を書くページ。今年は1ページずつ独立していたのですが、あまりに書き込みが少ないため1ページに統合しました。
「ネタ」は思いついたら書くようにしています。

最終ページをめくった見開きには、一年ぶりに復活の「遠征持ち物リスト」と、「秘密のリスト」ページ。

左ページの「遠征持ち物リスト」の項目自体は大体一昨年のものの使い回しですが、レイアウトを変えました。物が多いのは仕様です。
ヘアアイロンは今年充電式のものを買ったので、忘れやすい「飛行機持ち込みの注意点」を追加しています。

右ページの「秘密のリスト」は秘密なので省略。

既製品ももちろん良いのですが、こんな感じに自分なりの「推し活手帳」を作ってみるのもおすすめです。