見出し画像

くまのぬいぐるみの修復がんばった話

うちの娘(4歳)
くまのぬいぐるみが大好きで、
ものごころついたときから
いつでもどこでも一緒です。

ただ、ちょっと猟奇的な、、
イヌ的なところがありまして、
くまのぬいぐるみが好きすぎて、
噛んじゃうんですよね、、、
しかも鼻。

ありし日のくま。
こんなにふわふわだったのかい。

お土産にいただいたシュタイフのくまちゃん。
最初は刺繍のかわいい鼻があったんですけど、
いつのまにか刺繍がなくなり、
中の綿が抜け、
服も破れだらーんとなってた。

ぼろぼろすぎるし、
破れた服がちょうど椅子に引っ掛けやすいわー
というあんまりな状況である


さすがにちょっとどうなの?
という感じの見た目になってしまったので
がんばってぬいぐるみ用の鼻をつけてみたけれど、

おっ、意外といい感じ?
なんかぷらーんとしているね?

一見良さげだけどなんか弱そう、、
でもかあさんの腕ではこれが限界だなぁ。

グロいので載せませんが、
古い鼻をカットして、
丸く切った土台の布をつけて、
もう1つ丸に切った布にギャザーを寄せ
鼻のパーツを仕込み、
羊毛をつめお団子をつくり
なんとかくくりつけてます。

くまに針を刺すのは
ちょっと心が痛む作業。。。

プラーンとせずに
きっちりつく方法はないものか、、
接着剤なのかなぁ。
すっごい噛むから
なるべくなら薬剤は避けたいところ
ではあるのだけれど。

しかしぴったりの材料が見つかって
有り難い。
推し活コーナーっぽいところにありました。

布はクリスタルトイニット
鼻はキヨハラのぬいぐるみの鼻18mm
をつけました!
どちらもオカダヤです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?