見出し画像

訪問看護とマリービスケット100周年

金曜日。

訪問看護の日。仕事へ通い始めてからの体調の変化や、気持ちの面などいろいろと相談させてもらった。夜になかなか寝付けないことがあったり、食欲の波があったりして食べたり食べなかったりしていることも伝える。


食欲があまり無い時は、家で作れるヨーグルトがいいよと言われて、作り方を教えてもらった。牛乳に市販のヨーグルトをまぜるとヨーグルトが増えるらしい。こういうの、かさ増しって言うのかな。

最近はヨーグルトも値上がりしていてなかなか買う気にはなれないから、今度は自分で作ってみようかなと思った。

看護師さんの一人がスヌーピーが大好きということが判明して、いつも持ち歩いているポーチやハンカチを見せてもらった。というか、バッグの中がほとんどスヌーピーだった。上には上がいる。弟子入りしようかなと思った。


午後から買い物へ。スーパーの入り口で「そら豆」が大量に売っていて、とても美味しそうだったから思わず購入。たくさん入っていて200円。地元の野菜は安くて新鮮だからすごくありがたい。

近くの果物コーナーもチラ見。いつのまにか苺が棚から消えていて、メロンやパイナップルがたくさん並んでいた。

お菓子のコーナーへ行ったらカルビー製品が一斉に値上がりしたみたいで、ポテチが138円(税抜き)で売っていて思わず目が点になる。前は108円とかで売っていたのに今は税込みで150円。しかも60gしか入ってないのに…。

マリービスケットの期間限定 メープルキャラメル味というのが売っていて、こんなの見つけちゃったら買わずにはいられない。


夕方にメルカリで買ったスヌーピーが届く。予想していたよりもすごく小さな荷物でちょっとびっくり。紙袋を開けてみたら胴体を真っ二つに折りたたまれた状態で入っていた。スヌーピー愛を感じさせないドライな梱包でちょっと凹む。訪看さんが見たらきっと泣くと思う。

袋から取り出してみたら奇麗に元通りになってくれてほっとする。匂いもしないしとても奇麗だし、これで770円ならお買い得だったなと思う。

わーい♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?