見出し画像

#104 まだあまり暗くなってない。

どもども!

少し前に新宿を出発し、夜行バスで福岡に向かってます。

ライブ会場はそこから更に先にある佐賀ですが、いまは考えないことにしてます。(笑)

とりあえずは14時間のバス旅を、あの手この手を使って堪能しようと頑張ってる真っ最中です。

さて、夜行バスって、基本真っ暗になるんですが、時間が早いからか、まだあまり暗くなってない。

これくらいの明かりならスマホの光も目立たないし、なんもしないのもシャクなので、この記事を書き始めました。

まだまだ元気な証拠です。(笑)

でね、こんなことばっかりしてると、わりとみんなから「そんなに無理しなくても」と心配されてしまうのですが、

個人的には、交通費を抑えられるのにプラスして、一つの物語=エンタメを作り出せるので、なんていうか、ものすごく楽しんじゃってる。

リアル以外の何物でもないじゃない?これって。

リアルエンタメ、、ワクワクしますよ、そら。

しかも、ライブとは地続きで、それも一緒に楽しんでもらえるって、最高。

ただライブをするだけだったら届けられない臨場感。

そう、これを臨場感と呼ばずして。

書いてて思ったけど「臨場感」って、これからの時代のキーワードになるかもな。

いや、すでになってるか。

そして、なんなら「非日常 × 臨場感」が最強なんじゃなかろうか。

つまりライブが最強ってことなんだけど。

非日常側をおっきくするのには色んな努力が必要と思うんよ。

それを自分はなるべくミニマムに演奏技術だけでやろうとしてるんだけどさ、

そんな感じ伝わってる?

でも、それ以外の要素=ある種のお膳立ても大事だったり、

ハコフェスなんて、カホン奏者が何人もいるってだけで、即非日常。

だから、特別だし、楽しいのかもね。

なんて、とりとめもなくそんなことを考えながら、

いま静岡あたりかな、

まだ腰は大丈夫。

最初の休憩まだかなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?