見出し画像

名古屋大学 未来社会創造機構さんの研究に協力させていただきます☺️

公式LINE登録お願いします🙏↓↓↓予約・問い合わせ・注文はこちらから☕️

珈琲豆の通販はこちら↓↓↓

ティラミスやお菓子の通販はこちら↓↓↓

皆さん、読んだら❤️ボタン押しましょう☝️
リアクション大事❗️継続はもっと大事‼️



名古屋大学 武田研究室に所属する学生さんから昨年末メールを頂きました。

名古屋大学 武田研究室 Interaction GroupのHP↓↓↓

「XR技術を用いた飲食店紹介コンテンツ作成のためのデータを収集しています。研究内容としては【飲食店検索・比較システムをVR上に実装。そして提案するVRシステムと既存システム(食べログなどのスマホやタブレット上で閲覧するスタイルのもの)について、ユーザに与える影響に違いがあるのかを比較する実験を行う】というものです」

単純に面白そう🤩と思い即座に承諾しました。

ARとかVRにめちゃくちゃ興味あるのですぐに話は盛り上がりましたw

「飲食店の方ってXRって言うだけでもう取り合ってくれなくて、ARもVRも通じなくてなかなか協力してくれるところがなくて困っていたんです。こんなにすんなり話ができる飲食店の方は初めてです」だって😆

そりゃそーだよね、飲食店のITリテラシーはどの業界よりも低いもん💦

ちなみにARとかVRが分からない方はこちらを↓↓↓

XRとはそれらの総称です。

で、結局何をするかって言うと「まず食べログのVR版みたいな店舗検索システムを作る。その仮想空間にカフェパルランテを作って、店舗検索したいお客さんはVRゴーグルをかけて実際にお店に入ってメニューを見て、料理が運ばれてきて、店員さんが説明してくれて(説明する音声データも取られました)料理も珈琲も3Dで目の前にあるような感覚を体験できる状態にする。で、それがお店を検索する人に及ぼす影響を調べる」と言った感じの研究をしたいからその実験店舗になってください…という感じです。

面白そうでしょ?

実際はこんなでした。

店外から360度カメラで撮り始めて、店内もくまなく撮影。(オープン前)
その後、料理や珈琲も360度くまなく撮影して3Dデータを作る資料を沢山集めてました。
店内に流れる音楽や周りの音、私の料理の説明の音声もくまなく収録して後でVR空間で合成すると、あたかもお店にいるような感覚を作れるそうです
(  ̄▽ ̄)スゲェェェ

研究は非公開なので見せてもらえませんが、完成して発表した論文は後で見せてくれるとのこと。

今から楽しみです(*´艸`)❤️

ちなみにこれが実社会で製品化されてこのようなサービスが運用されるかどうかは未定で「費用的にコスパ悪いのでまず実現化しないと思いますw」だそうです😆


さてさて、今年もこの子の季節です。

近日メニューインします。


お菓子のご注文いつでもお待ちしております☕️

「サブレ缶」はこちら↓↓↓

秘密工房で「発酵バターのサブレとクッキー」の販売を開始しました。
・発酵バターのサブレ 22枚
・発酵バターのクッキー 8個 の詰め合わせです︎💕


「バスクチーズケーキ」はこちら↓↓↓

奇を衒わない王道のチーズケーキです。



ではでは、明日も美味しいコーヒーをご用意してお待ちしております☕

よろしく哀愁😘



またね~( ´ ▽ ` )ノ



カフェパルランテ/秘密工房 三井隆義

〒487-0026 愛知県春日井市不二町2-6-7  0568-53-2477

※おまかせコース10000円 ご予約受付中(貸切可)
※バースデーケーキ、チョコペンアート ご予約受付中(3日前迄に)
※ご予約は公式LINEをご利用ください

営業時間 12:00~22:00 (ランチ12:00~14:30LO・ディナー17:30~21:00LO)
不定休(noteで告知します)
P7台(乗り合わせて来てください)

http://www.caffeparlante.com/ ←カフェパルランテの歴史(2009年7月~)
https://www.facebook.com/ciccio.don.925 ←マスターのFacebook
https://www.Instagram.com/caffeparlante2009 ←マスターのInstagram

当店のメニューです↓↓↓


珈琲豆やお菓子の通販はコチラからどうぞ↓↓↓ _|\○_オネガイシャァァァァァス!!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

記事をシェアして頂ければ、寝る前にあなたの幸せを願います。
私をフォローしていただければ、必ず幸せになります(๑•̀ㅂ•́)و✧

最後まで読んでくださり、ありがとうございます!いつも応援してくださる皆様に支えられています。頂いたサポートは感謝の気持ちを込めて私の仲間(飲食業界)のために全額使わせて頂きます!宜しくお願いします!