見出し画像

All-time High Daily with CANSLI配信の内容について

記事内容は無料です☕ 本記事が役に立ったと感じた方、活動をご支援いただける方いらっしゃいましたら投げ銭していただけると大変励みになります☕よろしくお願いいたします🙇

カフェモカ☕です。いつも配信をご覧いただきありがとうございます☕

今週から新高値DailyにオニールのCANSLI情報を追加して配信しておこうと思っています☕

そこで、今回はこの配信内容の詳細と留意点についてご説明させていただこうと思います☕

画像1


C:四半期EPS&売上高

オニール書籍では、”C”の条件として四半期EPSの成長率が2期連続で前年同期比で25%以上を挙げていますので、直近2期と今期来期のEPSと売上高と前年同期比(YoY)成長率を記載しています☕

直近2期のEPS売上高はzack("https://www.zacks.com/")、今期来期のコンセンサス予想はYahoo Finance("https://finance.yahoo.com/")の情報を引用しています☕

直近IPO銘柄で決算情報がない、zack,YahooFinanceに記載がない場合は空欄になります☕

A:年間EPS&売上高、ROE

オニール書籍では、”A”の条件として年間EPSの成長率が2年連続で前年比で25%以上、ROEが17%以上を挙げていますので、直近2年と今年来年のEPSと売上高と前年比(YoY)成長率、今期ROEを記載しています☕

年間EPSはzack("https://www.zacks.com/")、今年来年のコンセンサス予想はYahoo Finance("https://finance.yahoo.com/")、年間売上高とROEはmacrotrends(”https://www.macrotrends.net/”)の情報を引用しています☕

こちらもzack,YahooFinance,macrotrendsに記載がない場合は空欄になります☕

N:新高値

オニール書籍では、”N”の条件として正しいベースからの新高値、新製品、新取締役を挙げています。新製品や新取締役発表は数字的にデータとして拾ってこれないので、現状は新高値を更新したか否かを記載しています☕

株価のヒストリカルデータはYahoo Finance("https://finance.yahoo.com/")から入手しています☕

※稀にYahooFinanceのヒストリカルデータに誤りがある場合がありますが、現状検知して修正することはできないので、その点ご留意ください☕

※2021/11/15追記:市況が回復し新高値銘柄が増えてきましたので、配信は2日以上ぶりに新高値を更新した銘柄に限定しています。


S:インサイダー持ち株比率、U/D Vol. Ratio

オニール書籍では、”S”の条件としてインサイダー持ち株比率1%(中小なら3%)以上を挙げています。また、自社株買いでの発行株数減少⇒EPS増加等も上げていますが、自社株買いを自動検知できないのでここでは記載できていません。

一方、Market SmithではU/D Vol. Ratio(Up/Down Volume Ratio)といって、過去50営業日のうち株価が上昇した日の出来高を下落した日の出来高で割った数値(1以上だと買い優勢)で需要と供給を簡易的に確認できます☕

ついては、ここではインサイダー持ち株比率とU/D Vol. Ratioを記載しています☕

インサイダー持ち株比率はYahoo Finance("https://finance.yahoo.com/")から入手しています☕

L:Relative Strength

オニール書籍では、”L”の条件としてRelative Strength70以上を挙げています。Relative Strengthとは52週間(1年)の値動きを市場の残りの値動きと比較したIBD(Investor's Business Daily)独自の指標で、1~99の数値で表され99が最高です☕

”値動き”という表現があいまいで定義が明確ではないので、ここでは1年間の株価騰落率を他銘柄と比較して1~99で評価しています☕

※仕手株を避ける目的で、データ収集は時価総額3億ドル以上に限っています☕

I:株主機関投資家数

オニール書籍では、”I”の条件として株主機関投資家数の急増を挙げています。ここでは前々期、前期の13F(投資資産1億ドル以上の機関投資家が4半期ごとにSECに提出する売買実績)ベースの株主機関投資家数を記載しています☕

データはwhalewisdom.com(”https://whalewisdom.com/”)から入手しています☕

※13Fの提出は四半期終了後6週間以内となっているので、更新は四半期終了2か月後とかになります。YahooFinanceにも機関投資家数の記載がありますが、どういう頻度で更新されているか調べて、こちらの方が速報性が高そうなら変更しようと考えています☕


さいごに

まだプログラムも完成したばかりですので、ミス・バグが発生する場合があります☕

できるだけ自分で発見して対処していますが、見落としもあると思いますので、遠慮なくご指摘ください☕

また、この情報も一緒に載せてほしい等のご要望も大歓迎です☕


少しでも皆様の投資ライフの一助になればうれしいです☕

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?