見出し画像

マイ・ポートフォリオ 【5/17時点】

マイ・ルーティーン


週末の「短期口座」レビューをルーティーンとしています。長期口座と短期口座で考え方をはっきり分けています。

短期口座
インデックス以上の投資成績 ( α ) を狙います。金利と決算をベースにトレードを組み立てます。

長期口座
インデックスの保有・積立で経済成長の恩恵で資産を増やしています。

「短期口座」先週のトレード

1.保有銘柄

🔸米個別 135% ALAB, ARM, AVGO, DDOG, GOOG, MRVL, MSFT, NVDA, NEM, PLTR, TSM, NET, SNOW
(信用買い建て 35%を含む)

2.利確、損切  なし

3.週間成績
😄米個別 +3.0%  (信用レバ効果で実質+4.1%)
代表的なindex 全米株式VTI (+1.6%/週) を上回る成績でした。

4.先週の振り返りと今後の展開

CPI(消費者物価指数)を経て、相場が新局面に入った重要な週になりました。しっかりとポジションを取っていたことが重要な週とも言えます。信用を含め大きくポジションを持っていたことが功を奏しました。

来週は少し入替の機会があるか探ります。ここまでポートフォリオを引っ張ってきてくれたMSFTを徐々に利確していき、好決算銘柄とMRVLを買い足しをていくことを検討します。信用のポジションは今後、更に大きくする可能性もありますが8月頃までには今より小さくしていきます。

参考:S&P500 週間ヒートマップ
テック系取り分け半導体セクターに買いが入った週となりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?