見出し画像

AIがもたらすもの

Bloombergのこの記事は、AIが仕事になにをもたらすかの示唆に富むものになっています。

昇進早めたい若手は出勤を、定型業務はAIが担う-PwC英部門会長
(2024/1/16 Bloomberg)

これまでは、業務効率を上げるためにいかにITを使いこなすかで評価される傾向がありました。AIは業務効率の改善の努力を大幅に軽減して「当たり前」にしていきます。

人間は、そこから先の「コミュニケーション」や「クリエイティブ」のスキルが求められます。この記事は若手をハイライトしていますがそうではありません。これまでに、高度なコミュニケーションを実践しスキルと人脈のあるベテラン社員、クリエイティブ脳をフル活用して利益を上げてきた中堅社員は生き残り、AIに置き換わるスキルだけで生きてきた人たちは淘汰されていきます。

生活を守るため、生き残るためには変化が必要です。

一方このトレンドから最も恩恵を受ける銘柄は、業務ソフトとAI活用の最大公約数でサービスを提供できるマイクロソフトでしょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?