見出し画像

コロナウイルスと向き合う飲食店の店長として

みなさん、コロナウイルスの影響は大丈夫ですか?
家族や友人は無事ですか?
お仕事に影響出てませんか?
まずは自分のお身体、そして周りをお気遣ってくださいね。

僕ですか?
僕は今はお店の営業を締めて、テイクアウトと自分たちで運ぶデリバリーをやっています。
おかげさまで周りに助けられて、なんとかやっていっています。

正直、特効薬やワクチンができるまではこの状態が続いていくのだろうとは思っていますが、悲観はしてません。

前を向いています。

だって全世界で起きているのに、自分だけ大変な訳じゃないですからね。

出来る事をやる。

ただそれだけです。
僕は個人事業主なんで、おそらく国からお店として生き残るための補助金が支給されます。
補助金もらうからには、僕たちがこのコロナ禍で飲食店として出来る事をちゃんと全うするのが義務だと思っています。

で、まず出来る事の一つ目としては飲食店としての第一歩。

先日、このようなツイートをさせていただきました。

おそらくみなさんにも、大好きな店があったり、美味しいお店を知ってたりしますよね?
そのお店をみなさんのコミュニティでご紹介していただきたいのです。

僕であれば、この商売している地域「淀川区」と「Jリーグのサポーター」に仲間がたくさんいます。
そこで #テイクアウト淀川区#Jサポオススメテイクアウト というタグを作りました。

SNSを使えれば、自分たちで発信できると思いますが、インターネットを使いこなせない方や、爺ちゃん婆ちゃんのお店も一杯あります。

自分たちのコミュニティでなにかしらのハッシュタグを作って発信してもらえたら本当に嬉しいです。
Instagramだと、このタグでテイクアウトカタログみたいのができればと思っています。

少しでもこのコロナ禍で、一件でもお店が生き残れるように。
本来なら半年で潰れる店が一ヶ月でも延命できれば、ワクチンや特効薬が間に合うかも知れません。
みなさんの協力、お願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?