ターゲット設定について

こんにちは!
静岡で週8カフェ巡りしている25歳、カフェひこです!
今回は、インスタ発信における、
ターゲット設定についてお話ししていきます!
前回の記事では、コンセプト設定についてお話をしたので、
その続きというイメージで捉えてみてください!
前回の記事
https://note.com/cafehiko/n/nbfa72fab6daa

ターゲットとは?

情報発信まで、もう少しですが、
このターゲットをしっかり決めることができるかが非常に大事になってきます!
ターゲットとは言わば、発信の軸になってきます。
このターゲットがずれてしまうと、今後の発信内容が定まらず、
届けた方に対して情報が届かない、今後のフォロワーの伸びに大きく関わってくる部分となります。

では、ターゲットをどのように決めていくのかを説明していきます。
「僕の場合」
誰に:カフェ好きな方に(女性)
テーマ:静岡県内のおしゃれカフェ
価値:県内のカフェの集約サイト
具体的なコンテンツ:カフェの全体像がわかる投稿


以上のように決めていきましょう。

とはいえ、中々決まらない方などは、
身近な一人の方をモデルにして、その人をターゲットに落とし込んで考えてみるのも一つの方法です。
ここでのNG例は、テーマなどしかなく抽象度の高いものは避けるようにしましょう。
【NG例】
一人暮らしのための役立つハウツー情報の発信


これだけになってしまうと、対象が大きすぎるかつ、
抽象度が高いものになってしまいます。
一人暮らしのハウツー情報を発信するにしても、

【具体的な例】

誰に:一人暮らしの大学生
テーマ:ポイ活アプリ、節約術の紹介
価値:お金が貯まる方法(ポイントが貯まる方法)
コンテンツ:無料でできるポイ活、今日からできる節約術の発信

のようなところまで落とし込むようにすると、
より今後の発信の軸が定まってきます。
ここのターゲット選定は、怠らないようにやっていきましょう。
また、仮に自分の場合を当てはめて考えてみるのも良いかと思います。
例えば、自分が一人暮らしをしている大学生であれば、
自分が悩んでいること、周りで悩んでいる子たちを当てはめてみたりなど、
要はその悩み解決ができるアカウントが有益性の高いアカウントとなります。
もちろん好きなことを発信することも大事ですが、
これが誰の問題解決になるのかなどを考えると、
よりターゲットまで具体的に絞っていくことができると思います。


では、今回の記事は以上になります。
質問などがあれば、DMもしくは公式ラインでメッセージを頂ければ、
順次ご回答させて頂きます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?