見出し画像

下顎前突の歯列矯正及び骨切り手術(保険適用) ~術前~

 大学生の頃辺りから下顎前突な雰囲気が出てきた。さほど気にしている方では無いと思う。前歯が全然噛み合ってないのでサンドイッチやスルメなどが全然噛み切れないというデメリットが顕著であった。噛み合ってる部分が少ないのでモノを食べる時も噛み終えるのにとても時間がかかる。
 サラリーマンを辞めてすぐ矯正歯科に行って相談した。「まずは虫歯を治しなはれ」という先生のお言葉。たしかに。そこから虫歯治療が始まり2年ほどして虫歯0の口内が完成した。
 そして先生が「虫歯治療お疲れさん。この矯正ウチじゃ出来ないから紹介状だすね。」そーいうこともあるのね。得意な分野とか。などと考えながら次なる矯正歯科へと赴いた。
 
 


様々な検査の末、歯列矯正っぽい装置をはめてくれた。2020年11月スタート



 最初はモノを食べるのも億劫で噛む度に走る激痛にイライラもした。フィナンシェぐらいの堅さも噛み切れる気がしなかった。
 
 2,3ヶ月もしたら歯列矯正にも慣れた。
噛む時の痛みもほぼ感じなくなった。
ワイヤーを締める度に痛みが復活するが筋トレ後の筋肉痛さながらの成長の予感を感じられたので全然耐えることができた。

 歯自体は綺麗に並んだっぽい(少し隙間あるけど)
ので下顎の骨を削って上の歯と下の歯の噛み合わせを治す手術を本日2022年3月7日に行う。

 率直に怖い。

 入院自体初めてということもありソワソワが止まらない。

 そして調べた所によると術後は3ヶ月ほどドロドロのモノしか経口摂取出来ないっぽい。

 肉食いたい。

一応最後の晩餐ということで堅揚げポテト食うといた。2022年3月6日20:00


行ってきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?