見出し画像

#91 おはぎを作る

小豆を煮る

お彼岸には、
無農薬の小豆をてんさい糖で煮ておはぎを作る。


市販の餡は私には甘すぎる気がして、
あんこ作りを自分でしてみたら、煮るのに時間はかかるけれど
作業する時間は短くてそんなに難しくなかったのと、
自分好みの甘さにできるので作るようになった。


洗った小豆を下茹でしてからもう一度ゆっくり時間をかけて煮る。

鍋を火にかけると、あとは時々アクをすくうくらいなので、
キッチン横のダイニングテーブルで本を読んだり
何か作業しながら時々鍋をのぞく。
こういう時間も楽しい。

小豆が指で潰せるくらい柔らかくなったら、
砂糖を入れて30分ほど煮てできあがり。


おはぎは、
餡で包んだのと、きなこと青のり。

たわら型にする時もあったが、
食べる量を調節できるので小さめ、まんまるのボールに丸めた。

小さく作ると、一回に少しづついろんな味を食べられる。
私の場合、たわら型だと1個だけど、
小さめのボール型だと3個食べられるので
3つの味を楽しめる。


あんこはたっぷり作ったので、瓶に詰めて保存。

残りは餡バタートーストにすることが多い。

あんこを使ったスイーツを作りたいといつも思うのだが
手軽にトーストで食べ切ってしまうことが多い。



お墓参りに行った。
ご先祖様に家族が無事健康に暮らせていることの感謝を伝える。


もう秋。

『暑さ寒さも彼岸まで』と言うが、
本当にお彼岸あたりからグッと涼しくなる。

お寺の木も秋らしくなってきた。



🌱お読みいただき、ありがとうございました(^ω^)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?