マガジンのカバー画像

生きかた

45
自分の人生を軽やかに楽しくより良く暮らすために思うこと、気づきなど。
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

#31 小さな幸せを見つける

「幸せになりたければ、今幸せになりなさい」 という言葉を聞いた。 その時は、今幸せになるってどういうこと?と意味がわからなかった。 どうやったら今幸せになれるの?と。 その意味がわかってきた。 お金がたくさんあったらな〜とか、 仕事がもっとこうだったらな〜とか、 家族がこうだったらな〜とか、 願望が叶ったら幸せと思っていた。 こうだったらいいなと思う事はたくさんあるけれど、 持っているものもたくさんある。 雨風がしのげる毎日帰れる家があって、清潔な布団で眠れている。

#30 何歳からでもできる

本屋さんに行くと、暮らしのコーナーが好きで どんな本があるかなとのぞく。 平積みしてある本をひとつひとつ見ていくと、 老齢と言われる歳の方の著書が並んでいた。 最初に目に飛び込んできたのは 『87歳、古い団地で愉しむひとりの暮らし』 という文字。 87歳?と驚いて、少し視線をずらすと今度は『89歳、ひとり暮らし』 思わず本を手に取ってめくってみた。 80代後半でこんなにも元気で生き生きと自分の暮らしを楽しんでいる人がいる。 健康に気を配って暮らしておられて、シャキッとされ

#19 いちごのパンケーキ / 好きなことに没頭する

いちごがたくさん出回る季節になった。 街のカフェでもスイーツのいちごフェアがめじろ押しで、 スイーツもフルーツも大好きな私には パラダイスな組み合わせ。 タウン誌にはこれでもかというくらいいちごスイーツ特集が載ってて、 ページを開いてはお店を物色するのに没頭する。 この没頭する時間というのがいいということに最近気づいた。 没頭しているということは自分の大好きにはまり込んでいる。 没頭している間は嫌なことも考えない。 楽しいオーラが満載なことだろう。 1日にお気にりの

#18 一日のうちお気に入りの時間を増やす

休日。 朝一番に残していた仕事の処理をしに会社に行った。 相談する相手が忙しく、いったん出ることにした。 朝ごはんを食べずに家を出たので、 近くの珈琲店でモーニングでも食べようと思い立つ。 窓際の落ち着いたいい席が空いていてモーニングサービスセットを注文した。 サービスセットというのは、 コーヒー料金プラス0円で食べ物がついてくるという超お得感のあるメニュー。 つまり食事は無料。 バターを塗った厚切りトースト半分、ゆで卵半分、マカロニサラダ、野菜サラダがついて、コーヒ