見出し画像

【経験談!!】マキネッタに興味を持ったキッカケ

皆さんは、マキネッタ・・・いわゆる直火式エスプレッソメーカーをご存知でしょうか。

エスプレッソマシーンを使わずに、安価で手軽にエスプレッソのような濃いコーヒーを入れることが出来るのが、日本ではマキネッタと言われている直火式エスプレッソメーカーになります。

LOFTやHANDSなどで、コーヒー器具の売り場で金属製でおじさんの絵の描かれた器具が売られているのを見たことがあるかもしれません。

これこそがマキネッタ・・・直火式エスプレッソの器具になります。

BIALETTI MokaExpress(ビアレッティ モカエクスプレス)
BIALETTI MokaExpress(ビアレッティ モカエクスプレス)

今回はどうして、僕が直火式エスプレッソ器具のマキネッタに興味を持ったのかをお話したいと思います。


マキネッタってどんなコーヒー器具なの?

日本では、『直火にかけてエスプレッソを抽出する器具』である直火式エスプレッソ器具をマキネッタと呼んでいます。

このマキネッタは、直火にかけることでお湯を沸騰させて、2気圧ほどの圧力をかけ濃いコーヒーの抽出を行うエスプレッソ抽出器具になります。

実際には、エスプレッソマシーンで抽出するエスプレッソとは違うものだとは言われています。

また、マキネッタの中でも一部の機種では、エスプレッソマシーンで作り出すことのできるクレマと呼ばれるコーヒーの細かい泡を作り出すことのできるモノもあります。

マキネッタ・・・直火式エスプレッソメーカーについてわかっていただいたところで、どういったメーカーが直火式エスプレッソメーカーを作っているのかを紹介したいと思います。

どこのメーカーが直火式エスプレッソメーカーを作ってんの?

直火式エスプレッソといってどこででも見かけることがあるのは、Bialetti社のものが多いかと思います。

Bialetti(ビアレッティ)社

Bialetti社以外では ALESSI(アレッシィ)社

PEZZETT(ペゼッティ)I社

Kamira(カミラ)社

Risoli(リゾリ)社
ILSA(イルサ)社

などイタリアの会社が製造・販売を行っています。

製造メーカーが各種マキネッタ(直火式エスプレッソ)を製造していますので、お気に入りのものを見つけてみて下さい。

https://my-best.com/2666

マキネッタの製造メーカーがわかったところで、僕が何故マキネッタにハマったのかをお話したいと思います。

マキネッタに興味を持ったキッカケって何やったん?

僕がLOFTやHANDSのコーヒー器具のコーナーでマキネッタを見た時は、

  • どう使うモノなのか

  • 何のためのコーヒー器具なのか

全くわかりませんでした。 ですが、おうちコーヒーを本格的に始めて、コーヒー器具もいろいろと知っていくうちに、

  • マキネッタ

  • 直火式エスプレッソ

であるということをわかったのです。 また、

  • マキネッタの製造メーカー

  • マキネッタの価格

も、いざマキネッタを買うときのネット検索で知ったたくらいででした。

そもそも、エスプレッソみたいな濃いコーヒーを自宅で手軽に淹れれるというところにが興味を持った一番のキッカケかもしれません。

と、いうことで、

  • マキネッタ(直火式エスプレッソ)説明

  • マキネッタ(直火式エスプレッソ)の製造メーカー

  • マキネッタに興味を持ったキッカケ

をお話しました。 最後にまとめをして締めくくりたいと思います。

マキネッタに興味をもったキッカケのまとめ

マキネッタ(直火式エスプレッソ)のことは、全くどんなコーヒーを淹れるためのコーヒー器具なのかはわかりませんでした。ですが、

  • マキネッタのカタチ

  • Bialetti社のマキネッタに描いてあったおじさんの絵が可愛かった

などが、興味を持つキッカケになっています。

ずは、興味を持つところからでいいんだと思います。
興味を持ってから実際にマキネッタを使ってもらって、ドリップでは味わえないコーヒーを味わって、更にコーヒーの魅力を知ってもらえたらと思います。

それでは、今回はここまでにしたいと思います。

楽しいコーヒータイム、コーヒーライフをお過ごし下さい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?