見出し画像

電子マネーとポンキッキーズ 2022/03/30

今日は4コマを更新した。キャッシュレス決済と麻雀の話だ。

昨日は朝の7時からオンライン麻雀をプレイしていた。全員が2万台で点差のほとんどない南三局、私が暗カンしてから切った牌が下家と対面にダブルでロンされて一気に最下位転落、オーラスも続けて振り込んで無事死亡という始末であった。全くもってヘボな麻雀、朝からテンション下がり目だったため、4コマのネタにすることでなんとか元を取った気持ちだ。というか、ネタに昇華でもしないとやってられんというのが正直なところだ。

麻雀はおいといて、私はキャッシュレス決済…………電子マネー…………その中でも"ペイペイ"というシステムにひとつ物申したいことがある。といっても実際私はペイペイを使用しているのだが……、それを使用する上でひとつの文句があるのだ。

確かに、その便利さはわかる。小銭が出ないし、現金を持ち歩く必要がないから手軽で安全だ。テレビCMとかでも宣伝している通り、対応店舗も多く信用もあるのだろう。しかし、しかしだ。ペイペイ、あなたは…………


名前がダサすぎないか?


なんだよ"ペイペイ[péi péi ]"って。響きがファニーすぎる。私はこれを口に出すのが恥ずかしいと思っている。女の子とかだったらまだ良いかもしれないが、成人男性が真面目な顔して発して良い言葉の並びじゃないだろ。今まで私達は「日本銀行券」を使っていたんだぞ? それをいきなり"ペイペイ"って…………ウケ狙いか? 幼児語じゃん。車をぶーぶー、犬をわんわん、電子マネーをぺいぺいじゃん。もしくはパンダの名前じゃん。それかPちゃんじゃん。ポンキッキーズじゃん。

ポンキッキーズに登場するPちゃんを覚えているか? そいつはアルファベットの"P"であり、アイドルマスターの二次創作に登場するプロデューサーの先祖だと思われる。公式設定では「Pのつく言葉しか喋らない」とあるが、私の記憶の限り、奴は「ペイ~」しか言わない。

私はコンビニでペイペイを使用するとき、毎回このPちゃんを頭に思い浮かべながら「………ペイペイで」と伝えている。頭の中はもうポンキッキーズだ。ガチャピンとムックだ。ジャカジャカじゃんけんスタートなのだ。「今、私Pちゃんみたいだと思われてない?」と考えるととても冷静ではいられない。


というわけで私はかなり小声でキャッシュレス決済を使用しているのだが、この恥ずかしさを感じているのは自分だけなのだろうか。同志の方がおりましたらコメントまでご連絡を。一緒に革命を起こし、そして新時代を作りましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?