見出し画像

2023年初詣

今年も遅ればせながら初詣に行ってきました。

我が家は毎年一月中旬ごろが初詣です。

行き先は、ここ!「太宰府天満宮」

平日にもなれば人混みが落ち着いてるだろう、、、って全然落ち着いてない!

修学旅行生に外国人多数、平日なのに週末並みやん!

でもそうだよね、まだ一月だもんね。

それに数年振りに来たけどめっちゃおしゃれなお店が出現してるし、もはや一部の人たちはお参りよりもそちら目当てなんじゃないかって思うくらいでした。

私のお目当てといえば(←もちろんお参りが一番)天満宮と九州国立博物館をつなぐトンネル通路!

なが~いエスカレーターと動く歩道にのって一気に上がって行きます。


このエスカレーターを上がると動く歩道があります


グラデーションのライトがとてもキレイ

そして現れるのが


九州国立博物館

ただ上がって降りるだけなんですが(←子供か)楽しかったです。

その後は昼食をとっていくつかお店を回って、もちろん梅ヶ枝餅も20個くらい買って帰りました。

やっぱり梅ヶ枝餅は最高!!

厳かな場所に古き良きものと新しいものが融合していて太宰府天満宮に人々の関心がさらに惹き付けられているんですね。

もっと見て回りたいお店がたくさんあるので、近い内にまた行こうと思ってます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?